![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35125316/rectangle_large_type_2_40e159b9979fcbc2cd1dd119811e1c41.png?width=1200)
駄々漏れ感情
奮い立つ感情をだせる人は素敵だなと思う。
そして羨ましい。
だって、それは受け止めてもらう先がある。という自信と己から溢れるほどのパッションがあるから出せるのだから。
自分の心をピュアに真っ直ぐに信じてる。
戦う覚悟ができてる。
そこをはき違えて完全なるエゴな人も、まぁ偶にいるけれども
その人だって、この気持ちを受け止めてもらえるという前提と安心がどこかしらにあるから、吐露できるのだと思う。
自分よがりのそれは、主張ではなく甘えだけど、誰かに身を任せて甘えられることすら羨ましい。
私は昔から、それが苦手だった。
ここから先は
607字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26278758/profile_aa5de29417e67c546781c0b17b744991.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
どうってことない日常だからこそ、愛しくて、どうしようもないこともあるし、悔しくて、やりきれない日もある。そんなどこでもある日のカケラの記録。
確かに感触のある日々、鍵付きの日記。
¥250 / 月
初月無料
本当は言葉にしたい日々の感触。普段のsnsではさらさない部分。ささやかにひっそりと文字にしたいので、線を引きました。自分の記録様も兼ねて。…
この温かな想いは 大事に大事に受け取ります。