見出し画像

11倍速い! 漫画でわかる読書術 ~7つの習慣~

今回、私もコンテストに参加することにしました。
テーマは「わたしの勉強法」で、「ご自身の実践例をぜひ投稿してください」ということなので、

漫画版のビジネス書を読む

という勉強法とメリットをご紹介します。

この本面白そうだなと思ったらとりあえずAmazonのウィッシュリストに登録するか、その場で本を買いますが、原本を読んでいないベストセラー、話題になった本で漫画版になっているものは、まず漫画版から読みます。

より具体的には「まんがでわかる~」、「マンガで○○する~」のようなタイトルを見つけたら、それを読みます。

非常に多くの本が「まんがでわかる」シリーズになっています。

漫画版のビジネス書をおすすめする理由

①11倍速で、本が読める

これが一番のおすすめ理由です。

「7つの習慣」の原本は560ページあり、読むのに7時間以上かかっていましたが、「まんがでわかる 7つの習慣」は40分程度で読めました。

もちろん、本にもよります。
時間を計ってはいませんが、「仕事は楽しいかね?」の原本は、おそらく3時間かかっておらず、「まんがで変わる 仕事は楽しいかね?」は30~40分で読んだと思われるので、この場合は5~6倍速になりますが、圧倒的に速いのは間違いないです。


②ストーリーになっているため、わかりやすい

漫画版のビジネス書は、素晴らしい要約とイラスト、ストーリーで描いてくれるため、非常にわかりやすいです。
平面的だった文章が漫画になると立体的になり、感情移入しやすくなります。また、漫画の後に書かれている解説文も頭に入ってきやすくなります。

ちなみに、向後千春先生の研究によると、同じ文章でも漫画だからといって理解度が低くなることはなさそうです。

●設問の正答率 学習内容に関するテストの平均正答率は、マンガ学習条件で17.7(SD=1.28)、マンガ自由条件で16.8(2.17)、文章自由条件で17.1(2.08)となり、条件間で有意差は見られなかった。

PA205 学習マンガにおける学習内容とストーリーの記憶


③とっつきやすい!

この理由については解説不要だと思います。
例えば、「7つの習慣」は素晴らしい本ですが、若干難しいため読むのに集中力が必要です。しかし、漫画だと抵抗感なくスラスラ読めます


SEという職業だと、自分の専門分野に目が向きがちですが、私のnoteのテーマである「SEの年収UP」をしようと思ったら、幅広く、より多くの情報をインプットする必要があると思っています。

その一つの方法として、話題になったビジネス書の漫画版を読むことが時短で楽しく勉強できるのでおすすめです!


ダントツでおすすめできる漫画版のビジネス書

私が自信を持っておすすめするのが「まんがでわかる 7つの習慣」です。
絵がかわいい、ストーリーがじんわり泣ける、わかりやすいで、ダントツでおすすめできます。

シリーズになっていて、5冊出版されています。
すごくよかったので、一気に買ってしまいました!

ちなみに最初に漫画パートがあって、その次に解説文が来るという『仕組み』は、「マネジメント力UP!①」で書いた下記に通じるところがあります。

初期段階で順調に進行することで、プレイヤーが達成感を得られやすくなり、モチベーションが高まります。

マネジメント力UP!①システム開発で一番大事なマネジメントとは?

最初の導入部分のハードルを下げることで、その先が進みやすくなります。
わかりやすくて読みやすい内容でありながら、解説部分は下記のように

真の成功は人格を育てることから始まる

テクニックで手に入る成功は長続きしない

まんがでわかる7つの習慣

と、しっかりと書かれているため、読者は身が引き締まります。
この記事を書くにあたってちょっと読み始めたのですが、
「定期的に読み返さなくては!」
と思う内容が厳選されて掲載されています。

まんがでわかる7つの習慣②~④では、7つの習慣を個別に扱っており、④で漫画としてもエンディングを迎えます。いわゆる成長ストーリーで漫画だけ読んでもとても楽しいので、興味がある方はぜひご覧ください!

このページはAmazonアソシエイトの広告を含みます。


あとがき

今回、記事書くのにいつもの倍くらい時間がかかってしまいました。
改めて本を読みなおしてみたり、気になったことを調べてみたりして行ったり来たりが多かったように思えます。

思えば、受験勉強の時にいざ勉強を始めたものの、掃除を始めたり、考えことしたりするなど、昔も注意散漫だったなと。
なので、50分勉強したら10分休憩するというやり方をしていたのですが、
残念ながら思い出したのは、これを書いた後でした。。

いまもポモドーロタイマーを使って仕事することもあるので、それもどこかで説明できればと思います。
では、また次回!

ポモドーロ・テクニック:「25分集中して作業を行い、5分休憩する」というサイクルを繰り返すやり方で、私はYoutube動画を使ってます。

#わたしの勉強法


この記事が参加している募集

いただいたサポートは、5歳と1歳の子供たちの絵本やいろんな体験の費用として使わせていただきます。