![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29697340/rectangle_large_type_2_da15ba02c6ffeb088f69b83a82d426e8.jpg?width=1200)
FarmtoryUrbanHacksChallenge#1を行いました
「新しい衣食住」をテーマにアイデアソン&ハッカソンを行いました。
アイデアソンではいくつかのアイデアから「水耕栽培のセット自動化マシン」を作ることに。
別日のハッカソンではラボで「水耕栽培のセット自動化マシン」チームが作業をし、リモート参加で水耕栽培自体を作る人も。
パーツごとに担当を分けながらみんなで作っていきます。
ダンボールで試作する人がいたり、
ラズパイでモーターを動かす人がいたり、
3Dプリンタで部品を作ったり、
レーザーカッターを使って作ったり。
朝から夜までがっつり作業。お昼休みには屋上でご飯を食べました。
初めてファブをするという人も、Fusion360でのモデリングを教えてもらって覚えて
レーザーカッターで部品を作りました!
そしてできあがった「水耕栽培のセット自動化マシン」のプロトタイプ、Demeterがこちら。バーミキュライトとタネがペットボトルの容器にセットされます。
ぎりぎりまで白熱したもの作りの1日、お疲れ様でした〜。充実した1日となりました。demeterは今後改良していって、実用、展示を行う予定です。
ハッカソンの動画はこちら
アイデアソンの動画はこちら