脳の勉強は楽しい!!!脳!NO!know?
精神とは。メンタルとは。
そんな事をよく考えていくと「脳」を勉強したくなる。
脳の話で好きなやつのご紹介
脳は「No」が分からない。
…ギャグ好きなアナタのために。笑
人間の脳は、人間が考えている以上に良くできています!
いろいろな情報を一瞬で把握して、処理できるほど優れています。
…これって、ほんと凄いよね?
…人間脳最高!って毎日思って欲しい。
支援者・親・教育者必見情報!!!
しかーーーし!
脳には否定という概念がないという特徴があります。
「〇〇をしてはいけない」「〇〇はダメ」といった言葉を理解できません。
例えば
『金髪のおばあちゃんをイメージしないでください!』
もう一度言います。
『金髪のおばあちゃんをイメージしないでください!』
どうでしょうか?
「イメージしないで」という否定言葉があるにも関わらず
頭の中に、金髪おばあちゃんがイメージされていませんか?
これが【脳の機能】です。
伝えたいことを否定語を入れずに伝える
簡単言うと
子どもに
×『絶対こぼすなよ!こぼしたらあかんで』
〇『真っ直ぐ見て歩いてね』
大人に
×『ミスするな。事故するな。失敗するな』
これはむしろ、それを誘発させてるダメ大人。
〇『安心して。安全に。〇〇すればうまくいく』
ポイントは否定語を使わずに
具体的に、シンプルにお伝えすること。
これが意外と難しい。
その理由も脳にある。
脳はビビり。失敗したときに「あー、まぁ予想はしてたよ」って言って安心したい。
さっきの場面でいくと
「失敗しそうだな…」
と思うとき
「失敗したくない」から
“優しさ”の気持ちで
「こぼしたらアカンで」と言ってしまう。
もし、失敗したときに
「ほらみー、だから言ったでしょ」って言いたいんです。脳は。
ここを“意識”で我慢出来るかは
脳を使いこなせるか脳に飲まれるかの境です。
脳は基本ネガティブでマイナス思考
ネガティブ、マイナス思考
これらの「考え方」は人が生きていくために必要な考え方である。
その考え方があるから、人はリスクを避けて、生き延びきた歴史がある。
ただ、その考えを「すべての日常に」適応させてしまうと「生きづらく」なってしまう。
村越の判断としては
「死ぬ危険性があるかないか」これで良いと思う。
仕事や部活、友達との日常の中での失敗なんか、全然大した事ない。
絶対死なないでしょ。
脳が現状維持が好き。
脳にとって最も快適な状況は現状維持と言われています。
ダイエット後のリバウンドも、この現状維持メカニズムですべて説明できてしまいます。
記録更新!
新しいアプローチができた!
新しいスキルが身についた!
新しい考え方が出来るようになった!
体重が痩せた!
↑これって全部良い事っすよね!!
なんだけど…
脳からすると…
脳からすると“いつもと違う状態”=【不快】なんです。
だからまた
・体重元に戻れー
・昔の考えた方に戻れー
ってこれまでの“状態”に戻そうとしてきます。
まとめ!脳を使いこなすべし!
脳は何かを意識をするとそれを叶えようとしてくれる。
でもでも現状維持メカニズムに「人のやる気」だけでは勝てないんです。
大切な事は目の前の事に集中して
余計な感情は捨て
この脳の特徴も理解して
『常に変化する』を自分のスタンダードに変える事です。
村越はここ約2年
ほぼ片道2時間の通勤をしています。
この時代に、片道2時間って。
パッと見、やばいっすよね。笑
しかも、村越!
これまでの人生での職場は
基本、自転車で10分程度のとこしか勤めた事がない。むしろ時短大好き人間。
そんな村越が片道2時間って
絶対ストレスやん!!
ってなると思います。
でも、この「生活の変化」への適応能力は
どう今の現状を理解して
落とし込み
脳の機能も理解して
「いかに幸せに生きれるか」の発想の転換ゲームだと思っています。
脳の【現状維持機能】への1番の対抗は
毎日毎日【変化していく】を日常にしていく事な気がします。
ここがクリアできると色んな事が
簡単に達成できるはずです。
潜在意識まで届けられるように
毎日毎日「意識」と「習慣」を積み上げてます。
まとめ
精神のコントロール的な話の終着点として、「食事、運動、睡眠」といった基本的な日常生活が根本という考え方は結構すき。
もう一つは、やっぱり脳を勉強する事だと思う。
自分コントロール
自己理解
日々のアップデートをこれからもやっていきたい。