七つの幸運ep.穴生革命音詠詞「届けない想い、永久に」⑦
7.
これはあれだ。『告白』というやつだ。
身をもって体感するのは初めてだが、そこは華の女子高生、そういった現場自体は幾度か目にしている。
決して、気持ちのいいものではなかったが。
「あのでもね先輩。今日、いまから、僕と一緒に帰ってください」
想いの濁流に飲まれていた意識が、打ち上げられる。目の前には、小柄で幼い顔つきをした、同じ学校の男子生徒。
──やっぱり、疲れるなあ。
詠詞は漏れそうになる溜息を抑え込みながら──いつもそうしているみたいに、浮き出てしまいそうな心を意識の穴の奥に押し込めながら──後輩くん、もとい公立域還高校一年生、
大刀洗くんと向かい合う。
蒸気した頬。わずかな期待と膨らんだ不安に揺れる瞳。真剣そのものな表情。
「ごめんね、大刀洗くん」
──しんどいな。
「気持ちは、うれしいんだけど」
──ほら、あんたのせいで。また嘘ついちゃったじゃん。
「いまは、答えられないや」
──なんでわたしなの。
「だから申し訳ないんだけど、今日は……」
「じゃあ、明日ならいいですか?」
「え?」
いつもどおり。むかしからそうしているみたいに、心にもないことを言葉にして、穴に閉じ込めようとしていた気持ちが、こじ開けられそうになる。
冬が過ぎれば、春がくるみたいに。今日を踏み越えて明日を求めてくる後輩に、煩わしさを感じながらも。
「明日なら、一緒に帰ってくれますか?」
「……ごめん。明日も、だめかな」
詠詞は、本音は隠し続ける。言の葉でくるんだ心を、溜息の代わりに、吐き出していく。
「じゃあ、明後日なら」
「ごめん。むり」
むり。できない。だめ。ごめん。『否』の一点張り。
──あーあ。ごめんね、未知標ちゃん。やっぱわたしには、選択を天に委ねることなんか、できそうもないや。
「……僕のこと、男として見れないなら、せめて友達から……」
「ごめんね。友達なら、もういるんだ。すっごく、大事な子が」
──だって。
「今日も明日も、明後日も。その子と一緒に、帰る約束してるんだ」
──わたしの『かみさま』は、未知標ちゃんだから。