むlaboのオープンデー@3/25
3月のオープンデーはぽかぽか陽気🌞、同時開催の「むらまるごと研究所活動報告会」や神戸から”こども編集部”さんの訪問があったりと、1日中賑やかなむlaboでした。
トップ写真は「こども編集部」さんの訪問時の様子。
こどもが主体となって取材し、こども向けに発信する「こども編集部」さん。今回、神戸からはるばるバスで西粟倉村を取材しにきて下さいました📷
おいしいお弁当で腹ごしらえしてから、むらまるごと研究所の活動や施設について、またオープンデーの各企画も取材してくれました。どんな記事を書いてくれるか、とっても楽しみです!
(別記事でご紹介予定)
オープンデーの名物企画となった、Reeeleさんの「ソーラーミニカーづくり」は、いよいよミニカーがなくなるほど大人気!大人も子どもも一生懸命組み立てて、ものづくりに集中していましたよ。
あるの森さんの出店は「特製コロッケ弁当」でした。
今回は、子どもさんが食べることを想定して、辛みやスパイスを抑えたお弁当を作ってくださいました。おいしいご飯が、村の中と外のみなさんをあっという間に繋げてくれました🍵食と人、コミュニティは切り離せませんね。
今月も自然栽培の農家をされている重軒さんが野菜の販売出店してくださいました!これはズッキーニの苗づくりをしている様子。丁度良いふわふわ具合の土に、種を上手に埋めるのが、なかなかコツがいりました!👀
秋冬はズッキーニの種とりのワークショップを行ってくださいました。種から苗へ、さらに栽培して収穫するその様子に触れる機会はなかなかないですよね🍃
オープンデーの開催中、研究所の活動展示も行っていました。引き続き展示はしていますので、お立ち寄りの際は是非ご覧ください🚙
3月もありがとうございました!春を迎え心機一転、新しい年度も、むlaboおよび研究所の取り組みにわくわくして下さるかたが、少しでも増えますように…!引き続き、みなさまの「やってみる」を応援できる場所であり続けたいと思います✨