ローカルモビリティサミットIN西粟倉開催!
(一財)西粟倉むらまるごと研究所(むらまる研)では、主に関係人口の足の確保を目的として、超小型モビリティ貸し出しの実証事業などを通じて、地域の足の確保に向けた取り組みを進めています。また、村内におけるモビリティの事業化を研究するため、企業等との連携・共創創発も始まっています。
その活動報告の一環として、“地域のかかわり代を増やし、モビリティの生態系を豊かにする”をテーマにした「ローカルモビリティサミットIN西粟倉」を2023(令和5)年1月28日に、むlabo(西粟倉村長尾1464 旧JA建物内)で開催し、オンライン(YoutubeLive)で配信します。
■第1回 ローカルモビリティサミット in 西粟倉 実施概要
◆テーマ:地域のかかわり代を増やし、モビリティの生態系を豊かにする
◆日時:2023(令和5)年1月28日(土)13:30-16:30(予定)
◆場所:むlabo(岡山県英田郡西粟倉村長尾1464)及びむらまるごと研究所Youtubeアカウントからのオンライン配信
【申し込みは不要です。当日会場にお越しいただくか、アクセスしてご覧ください】
◆主催:(一財)西粟倉むらまるごと研究所/にしあわくあらモビリティプロジェクト
◆助成:(公財)トヨタ財団
2019年国内助成プログラム(そだてる助成)プログラムの助成を受けています。
■登壇者
【 】は当日の参加場所
田中輝美氏 (島根県立大学准教授・ローカルジャーナリスト)【西粟倉】
氏原岳人氏(岡山大学准教授)【西粟倉】
高橋正浩氏((株)DOKKA・七尾市議会議員) 【西粟倉】
吉用直江氏((一社)姫島エコツーリズム事務局長) 【西粟倉】
井原雄人氏 (早稲田大学准教授)【西粟倉】
木村瑠々花氏(佐賀県地域おこし協力隊 くらしのモビリティサポーター)【オンライン】
木村あきら氏(岩手県陸前高田市 市議会議員) 【オンライン】
花谷泰広氏(株式会社ファーストアッセント) 【録画】
■ローカルモビリティサミットIN西粟倉 当日の進行
≪基調講演 地域×モビリティ≫
「いくつになっても“動くを楽しむ”ことができる地域社会を目指して (猪田) (20分)
≪対談 関係人口とモビリティ≫
島根県立大学 田中輝美准教授 ×猪田有弥 (20分)
(休憩5分)
≪ディスカッションⅠ≫ 地方における超小型モビリティ活用の可能性 – (50分)
●(株)DOKKA・七尾市議会議員 高橋正浩氏 (石川県七尾市能登島で超小型モビリティ運営)
●(一社)姫島エコツーリズム統括リーダー 吉用直江氏 (大分県姫島で超小型モビリティを運営)
≪コメント&ディスカッション≫ 岡山大学 氏原岳人准教授 /(一財)西粟倉むらまるごと研究所 河野有吾
(休憩5分)
≪ディスカッションⅡ≫ コミュニティ×モビリティの今・未来 (65分)
●佐賀県地域おこし協力隊 くらしのモビリティサポーター 木村瑠々花氏
●岩手県陸前高田市 市議会議員 木村あきら氏
●山梨県北杜市 株式会社ファーストアッセント(マウンテンタクシー運営) 花谷泰広氏
≪コメント&ディスカッション≫ 早稲田大学 井原雄人准教授
≪西粟倉における「むらまるごとモビリティサービス」に向けて≫
「にしあわくらモビリティプロジェクト」について
今回のイベントは「にしあわくらモビリティプロジェクト」(任意団体)との共同開催で実施します。同プロジェクトは、2018年に西粟倉村に地域おこし協力隊として移住し、2021年協力隊卒業後、現在はむらまる研研究員(モビリティ・福祉領域)でもある猪田有弥が2019年4月に設立しました。ここ西粟倉に、移動の課題をワンストップで相談できる「モビリティセンター」をつくりたい!という願いをもって活動をしてきており、これまでに各種勉強会や、移動地区サロンの開催、『ローカルモビリティ白書2020』の編集・発行などを通じて、中山間地域のモビリティ(移動)の困り感の解消に向けた寄り添いと仕組みづくりを進めています。
ぜひご参加ください。お待ちしております!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?