![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93632024/rectangle_large_type_2_5b89abb4b94008d65623bbf1215574d1.jpeg?width=1200)
むlaboのオープンデー@12/17
12月のオープンデーは雪がちらつく中、温かくしながら皆さんを迎えました。今月は特に子どもさんが沢山来てくれて、とってもにぎやかな雰囲気でした。ハイライトを写真で振り返ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1671424222928-rZVhsk3rdH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671424247241-IrK6k6n6Yj.jpg?width=1200)
トップ写真は「おかしやsachika」さん。お菓子づくりが好きな渡部さんが、シェアキッチンを使って素敵なマフィンを出してくださいました。朝からお菓子の焼きあがるいい匂いがむlaboに立ち込め・・・♪
4種類の味が揃うとどれにするか迷います!渡部さんの「やってみる」が沢山つまったマフィンです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1671424301643-if1VG26pGs.jpg?width=1200)
Reeeleさんの「ソーラーミニカーづくり」は、2台作る子もいるほど大人気!組み立てには根気がいりますが、子どもたちはReeeleさんに教わりながら一生懸命作り上げて、好きな色に塗ったりと思い思いの形に完成させていました。当日はあいにくのお天気でコースの上を走らせることができませんでしたが、太陽の光の元で走らせる日が楽しみですね🚙
![](https://assets.st-note.com/img/1671425118887-ZlhqRHRXHg.jpg?width=1200)
あるの森さんのお弁当出店は「カップガパオライス」でした。
先月に引き続きのおしゃれカップランチ!ガパオもやっぱり美味しいです。
ボリュームもあって大満足!めでたく売り切れになってしまいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1671424344268-koPcTK21ER.jpg?width=1200)
今月のむらの工作室企画は「クリスマスオーナメントづくり」でした!先月のキーホルダーづくり同様、自由なイメージをまず絵に描いて、それを機械を使って形にしていきます。小学生も小さい子も「ざっきー」にアドバイスを貰いながら、思い思いの作品を作り上げていました!
工作室の企画が終わり、午後は「クリエイティブツール特別講習」の自由制作も同時に開催していました。13-17時の4時間があっという間に感じられるほど、集中している参加者のみなさま。
![](https://assets.st-note.com/img/1671424392483-rYG1VIRPVB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671424393609-IT7y3vrhYn.jpg?width=1200)
色んな人との出会いもあって楽しいですよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1671424393985-xV2IZ1CGDu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671424417499-sD7p8ut5wf.jpg?width=1200)
先月に引き続き、自然栽培の農家をされている重軒さんが野菜の販売出店してくださいました!実は生で食べてもおいしいという情報を仕入れました😎
早速サラダに入れて食べてみようと思っています!
ということで。今月のオープンデーは今年最後でした。気が付けば今年も、沢山の方に足を運んで頂きました。いつも、本当にありがとうございます!来年も、むlaboおよび研究所の取り組みにわくわくして下さるかたが、少しでも増えますように…!引き続き、みなさまの「やってみる」を応援できる場所であり続けます!よいお年をお迎えください✨