最初は棒読みだった・・・
画像、シブいっす!
※「大正11年〈1922年〉6月13日 アルス刊の白秋童謡集 第五集『祭の笛』に掲載された「五十音」で、国立国会図書館館 が所蔵するもの」です。
今回の私のYouTubeでは、若かりし日に教えてもらった
基礎の基礎「腹式呼吸」から「五十音」を振り返りつつ、
「棒読みから『棒読みではなくなっていく』過程について
探っていこうとする第1段です。
最初から「棒読み」でない才能溢れる方はいるんですね。
私は凡人ですので、なぜ段々「表情」をつけられるようになったのか、
或いは「なる」のか。
おっと!こら壮大な研究やないかいな!?
どこまでできるのやら^^;
腹式呼吸ひとつとっても、検索すると「健康情報」がヒット。
いわく「昼間は胸式呼吸で自律神経の交感神経を優位に、
腹式呼吸では副交感神経を優位にしてリラックス」と。
我々の仕事でよく使っている腹式呼吸ですが、
現場でリラックスしてへんしなぁ。
「ストレス軽減効果」もあるそうですが、
これは役だってるような?
「やりすぎは良くない」とも。
我々は「やりすぎ」になってないのかいな?
とまあ、特に意識せず身に付けた「腹式呼吸」に
教わったことを今一度振り返りながら、
なにがどうだったのか、とか考えてまいります。
一般の方は「誰が興味あんねん!」ですよね^^;;
いや、案外・・・知らんけど^0^
ということで今回の私のYouTubeはこちらです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?