![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162413400/rectangle_large_type_2_704e7c69dc25d6814359e62d78909722.png?width=1200)
第75回紅白歌合戦出場歌手発表の感想
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162424859/picture_pc_d0d05ba5d35786ae4a383d98d0f3ffb4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162424858/picture_pc_64651ad07680b865556964cfd8649436.png?width=1200)
第75回紅白歌合戦の出場歌手が発表されました。
テーマはあなたへの歌です。
去年と違ってしんみりしたテーマですね。
紅組20組、白組21組
初出場は、紅組3組、白組7組です。
紅組3組とは少ないですね〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162425167/picture_pc_200ccc8a52778f1a9001456917dcdeb0.png?width=1200)
初出場の3組には素直におめでとうと言いたいですね。
相変わらず女性演歌勢は変わらず。
石川さゆり、坂本冬美、天童よしみ、水森かおりとこの4人は不動ですね。
乃木坂46の出場回数が遂に2ケタに突入しました。櫻坂46は去年の返り咲きから2年連続。
出場が有力視されていたその他の女性アイドルグループはこの2組の坂道グループとK-POP勢に阻まれた形でしょうか。
LE SSERAFIMが3年連続の出場。TWICEが返り咲き。日本のメディア露出も多いIVE、去年後から出場が発表されたNewJeansも現段階では不出場です。
MISIA、Superfly、あいみょん、椎名林檎、aikoと紅白でよく見る女性歌手にイルカ、HY、高橋真梨子とたぶん今年の紅白のテーマで呼ばれたであろう返り咲きの女性歌手達。
20組という狭き門でありながら、今年もタイアップ楽曲のヒットが目立つ緑黄色社会が3年連続の出場。
全体的に見ると、去年のYOASOBI、 Ado、あのちゃんみたいな大ヒット楽曲をリリースした歌手があまり居ないんですよね。
もう少しTikTok界隈でバズった女性歌手も入れて欲しかったところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162427278/picture_pc_a4854d0aaec742891f9fe9fb48c8b94f.png?width=1200)
白組は初出場が7組ということで、こちらは入れ替わりが激しいですね。
こちらも紅組同様初出場7組は納得の人選だと思います。ただここから来年も紅白に連続出場する歌手になるかどうかは未知数です。
個人的には新浜レオンとDa-iCEは来年以降も紅白に出場して欲しいと思っています。
Creepy Nutsに関しては紅白に出ても出なくても関係ないぐらい突き抜けて売れているので、毎年出てもらうのは恐れ多いぐらいです。
ちなみに去年初出場で今年も出場出来たのは、たったの1組だけ。Mrs. GREEN APPLEが来年も出場するかどうかは分かりませんが、ほぼ同世代バンドのOfficial髭男dismは今回不出場です。
出場回数2ケタ歌手は郷ひろみ、福山雅治、星野源、三山ひろし、山内惠介。
そこに返り咲きのベテラン勢として、GLAY、南こうせつ、THE ALFEEと。
こちらもテーマに寄り添った人選でしょう。
藤井風とVaundyの返り咲き。3年連続の出場を果たしたJO1、BE:FIRST。この4組はすっかり白組の中堅歌手となった純烈のようになるのでしょうか?
そして<特別企画>として氷川きよしの紅白復活が発表されました。
まだまだ特別企画で歌手を増やしていかないことには、正直現段階ではかなり味の薄い紅白といった印象ですね。
紅白歌合戦と言いながら、実際はうたコン大晦日拡大版なんじゃないんでしょうか
っていうかうたコンの方が面白いかも