新卒2年目でケニア勤務になった理由
さあ今日からケニア記、書いていきますよ〜
まずは導入から。
「ケニアで働いてたんですよ〜」と言うと必ず聞かれるのが、これ↓
「ケニア!?大変だったでしょ!?」
「会社から行けって言われたの?」
答えはこうです。
「ケニアが一番楽しかったです!最高でした!」
「自分から行きたいって言いました!」
・・・大体これでドン引きされます。笑
ケニアに行ったのは、入社2年目のとき。
「海外で働きたい!」と思って入社した飲食の会社で、ケニア駐在の社内公募があったんです。
2年目で行けるわけないと思ってたので、「海外に行きたいアピールのために応募だけしとこう」くらいの軽〜い気持ちで応募しました。
そしたら、なんと!トントン拍子でケニア行きが決まっちゃったんです。
あとから聞いたら、応募したのは私を含めて5名だけ。(その時の従業員200名くらいでした)
私以外の4名は、面接で「ケニアは結構治安悪いけど大丈夫?」と人事部長に聞かれて、「無理です・・・」ってなったそう。
一方私は、「全然大丈夫です〜」って言ってました。笑
度胸があったわけではなく、ほんとにケニアの治安について全く知らず、普通の海外の国くらいだろ〜と思ってました。
結果、かなりスリリングな体験をしましたが。笑
そんなわけで、若干24歳でケニアに行くことになったのでした。
そこから約1年間、日本人のリーダーとして、ケニアに展開した飲食店の管理・運営を任されることになるのです!
この1年で、自分の価値観がガラッと変わりました。(いい意味でも悪い意味でも)
ケニアで経験したこと、仕事のこと、遭遇した事件、休日の過ごし方、価値観がどう変わったのか・・・とかいろいろ、書いていきます。
自分の記録用になっちゃいそうですが、誰かに面白がっていただけると幸いです。