見出し画像

山の恵をただいて ローストディア

今年も狩猟シーズンがはじまり、
猟師さんから鹿のお肉をいただきました。
いただいた部位は足でもも、しんたま、すね。
よく野山をかけまわり動かされている部分。

高齢の方が多い猟師さんグループでは固くて嫌われる部位だとか。
肩ロースやロースとかの柔らかい部位は柔らかくて仕留めた方の元へ。

しかし、ももやしんたますねも竜田揚げやカツ、シチュー、ハンバーグと
調理法によってとてもよい仕上がりになり、美味です。

今回はもも肉使い、ローストディアに。

調理方法は低温調理がよいだろう。
以下レシピ

【ローストディア】

■用意したもの
鹿肉もも 2本
塩 少々
醤油 50ccくらい
にんにく 2かけら
しょうが にんにくと同じくらいの量

■お肉に火を通す
①調理1時間前に鹿肉を冷蔵庫から出しておく。
②表面に塩をすりこむ。
③フライパンで2分ずつ各面を焼く。
④60度~70度を保って1時間半~2時間湯煎する。
⑤お肉を休ませる。
⑥薄く切る。

■ソースを作る
①フライパンで火を入れたときと湯煎したときに出た肉汁をとっておく。
②しょうがとにんにくをすりおろす。
③①に②を入れ、醤油を入れ、ひと煮立ちさせる。

※個人的にはレアが好きですが、
血が滴るときは余分に火を入れるといいかも。


Facebookグループでリアルタイム活動報告してます。
里山暮らし大好き【ミライの村づくり】 | Facebook

いいなと思ったら応援しよう!