![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139957720/rectangle_large_type_2_645d1fa86fb0b70594fae35005a00c74.jpeg?width=1200)
日本で気づいた小さな幸せ
写真の2冊の本はフィンランドのテキスタイルデザーナー・イラストレーターの島津絵里さんの本。
・フィンランドできづいた小さな幸せ
・フィンランドが教えてくれた100の大切なこと
昨年フィンランドに行くと決まったときに、
妻が本屋さんで見つけてきてくれて一番に読んだフィンランド関係の本たち。
そこにはフィンランドのくらしの中で作者が気が付いた、何気ない日常の中のささやかな幸せがつづられている。
その国に住む人はもちろん、訪れる外国人をも幸せに包むフィンランド。
足を踏み入れるのが楽しみです。
さて、場所は日本。
私のなんとも言えず幸せを感じること。
それは
・お風呂の窓を開けた時に聞こえるカエルの鳴き声
・夜寝る前に聞くフクロウの声
・一晩寝たら苗が大きくなっていること
・ローズマリーに触れたときの香り
・いつものおいしい夕ご飯
・蜂の元気な羽音
・かめを覗いてメダカと目があったとき
・ストーブの香り、ぬくもり
・晴れた日に干されたお布団の香り
・ホタルのまたたき
挙げればきりがないくらい。
幸せは、今の周りの状況でなかなか気が付かないこともあるけれど、
少し立ち止まって見渡せばいっぱいころがっている。
Facebookグループでリアルタイム活動報告してます。
里山暮らし大好き【ミライの村づくり】 | Facebook