
三木の村の方との交流
三木には10年ほど通っているので、
水利組合の地区のお世話をされている方から
近くの会社のおじいさん、
畑いっぱいやっている元気はつらつおばあさんまで
いろいろ顔なじみになっている人がいる。
でも、誰がどの畑やっていてみたいなことは
直接お世話になっている人以外は知らない。
今日はいつも里山の上の畑から、
新しくお借りすることになった田畑の間に森があって、
そこで出会った人とお話する機会があった。
そこには畑や小屋があるんだけど、
いったい誰がこの畑をやってるんだろう?
と思っていた。
森の中に小屋があって、きっと休憩したり、
ご飯食べたり、憩いの場なんだろうな。
森の中の小屋というだけで魅力的。
そして、今日は珍しくその森の小道を通ろうとすると、
珍敷くチェーンソーの音が鳴り響いている。
おぉ、ついに森の住人に会える!
と思うと、
「あれっ、おばちゃーん!」
以前の畑で車をおいている場所で出会ったおばちゃんじゃないか。
「うちな、ここの奥やねん!」
と言っていたけど、
まさかおばちゃんこんな奥まで歩いて来てはるとは!
そして、この気さくなおばちゃんがこの森の小屋の人だったとは。
三木の山の界隈の話とか、少しの時間でもおもしろかったけど、
秘密の○○がある場所を教えてくれる、なんて、そんなん聞いてえぇの?
帰り際にたくさんの大根を
「今年はあかんねん」
と言いながら、惜しげもなくくれたおばちゃん。
優しい!
これからもよろしくお願いします。
acebookグループでリアルタイム活動報告してます。
里山暮らし大好き【ミライの村づくり】 | Facebook