物理と数学の村

とある高校教員が作る, 高校物理・高校数学を復習し直したい&学習したい人向けのnoteです!読んでくださるみなさんの自学自習の支えになれば幸いです。

物理と数学の村

とある高校教員が作る, 高校物理・高校数学を復習し直したい&学習したい人向けのnoteです!読んでくださるみなさんの自学自習の支えになれば幸いです。

マガジン

最近の記事

東京電機大学2019年 数学 第1問(1)解説~整式の割り算の攻略法まとめ~

今回は, 東京電機大学2019年数学第1問(1)を通して剰余の定理を使う問題の解説をしていきます! このシンプルな1行問題ですが, 剰余の定理を使って余りを求める問題の典型問題なので, 一緒にできるようにしていきましょう。 整式の割り算の問題の攻略方法1(余りを求めるとき) 実際に上の手順①~③にならって を解いていきましょう! 以上で問題解説は終わりになります。 ちなみに, 整式で割り算して割り切れる場合も一緒に確認しませんか? 整式の割り算の問題の攻略方法2(

    • 力の分解

      みなさんこんにちは!今回は1つの力を2つに分解する,「力の分解」について学びましょう!力の合成の逆をすることになります!これはとてもよく使う計算・作図方法なので確実に出来るようにしていきましょう! 以下の図のように物体に斜めにかかる力を, 横(x成分)と縦(y成分)に分けていきます。この分解したあとの力を分力といいます。 では, 分力の大きさを調べてみましょう! 今回はここまで!確実に理解・復習しておきましょう!次の記事で力の合成と分解の練習問題を一緒にやって具体的な計

      • 力の合成

        みなさんこんにちは!今回の記事では力が複数はたらいているときに複数の力を1つに合わせるときの「計算方法」を学習していきましょう!あくまで今回学習してもらうのはただの計算方法なので間違いなく作図して計算していけば確実に出来るようになります!一緒にやって行きましょう! 一直線上の力の合成力の合成とは・・・複数の力を1つの力として合成すること。 例えば以下の図のように, 1つの物体に右向きに20Nと30Nの力がはたらいているとしましょう。 この2つの力を合成すると⇒ 30+40

        • 東京大学2021年 物理 第3問解答解説と解いた所感

          2021年東京大学物理入試問題の解答解説を作成しました。 東京大学を来年以降受験する受験生やレベルの高い問題に触れてみたいと考えている受験生に向けてわかりやすさを意識して記述してみました。 (問題は各予備校などからgetしてください。すみません。) かなり受験生にとってハードな大問になったことだろうと思います。 まさに, 幾何地獄。問題文から正しく読み取って, 作図しつつ考えるときに読み取った内容を反映させられるかが大きな分かれ目になると考えられます。 ここまでの一言コメン

        マガジン

        • 高校数学 入試問題 数学ⅠAⅡB
          1本
        • 高校物理の基本 力学
          4本
        • 高校物理 入試問題 解答解説
          2本

        記事

          力学で出てくる主な力の紹介!(摩擦力を除く)

          みなさんこんにちは!今日はこれから力の分野を学び始めるという人向けの記事になります!力の分野でよく出てくる力を最初に一気に紹介していこう!という記事です。これは物語で言うところの人物紹介のようなもので, ここがわかっている・いないでこの先の内容の理解がかなり変わってきます!それでは, 一緒に1つ1つ見ていきましょう! 力とは具体的な力の種類を挙げていく前に, そもそも力がどういったものなのかを紹介していきます。 力⇒力がかかると, 物体の速度を変えたり, 物体を変形させた

          力学で出てくる主な力の紹介!(摩擦力を除く)

          東京大学2021年 物理 第1問解答解説と解いた所感

          2021年の東京大学物理入試問題の解答解説を作成しました。 東京大学を来年以降受験する受験生やレベルの高い問題に触れてみたいと考えている受験生に向けてわかりやすさを意識して記述してみました。 (問題は各予備校などからgetしてください。すみません。) ここまでのコメント 問題Ⅱまでは確実に完答したい。代入も保存則も典型問題なのでここまでは力学が理解できていて保存則が立てられる人なら解ける。 問題Ⅲについてコメント (2)は計算がしんどすぎる。私は一度休憩してから2回取り組

          東京大学2021年 物理 第1問解答解説と解いた所感

          最もシンプルな「力の矢印」の見つけ方講座

          今回は高校物理の中で一番最初に学ぶ分野, 力学の超基礎的な内容について学んでいきましょう! この記事では, 力学の一番の基本であり, 正しく書けなくてはいけない力の矢印の書き方についてまとめていきます。ここがおろそかになると, この後に学習する運動方程式や仕事など様々な場面でもったいない細かいミスをしてしまいます。運が悪ければ何十点と失点してしまうこともあります・・・。 そんなもったいないミスをしないために! 今回の記事を見て, 持っている教材で復習してみてください!簡

          最もシンプルな「力の矢印」の見つけ方講座

          このnoteについて~はじめに~

          このnoteの概要・イメージしている読者層 みなさん初めまして!このブログは, 「物理とか数学って難しい・・・。」「何か勉強しても点数がとれないなぁ。」という物理や数学に苦手意識を持っている人向けのnoteです!苦手意識を持った人でも遡って勉強してもらえるように,  0から理解してもらえる記事を作っていこうと思います! もちろんどんな人にも見ていただきたいのですが, 特にイメージしている読者層は, 以下の通りです。 「今まさに高校で物理・数学を勉強している最中の高校生」

          このnoteについて~はじめに~