お仕事獲得編へ突入しました!【Gariben 活動報告 #06】
こんにちは。新しい働き方LAB×Gariben指定企画PMのむらこです。
新しい働き方LABの指定企画の「3カ月のグループ英語コーチングで英語力の伸ばせば、本当に仕事の幅は広がるのか」のGaribenでの3カ月に渡るグループ英語コーチングのプログラムが終了!
Gariben企画はお仕事獲得編へ突入しました!
本記事ではGariben企画の第二フェーズ「お仕事獲得編」をレポします。
英語学習の先には「世界」がまっている
長いようで短かったGaribenでの英語学習も終わりました。
その先には「世界」が待っています。
Garibenでは個性豊かなメンバーがそろっています。
世界と仕事をしたい人、海外に移住したい人…目指す方向は様々ですが、英語学習のその先も見据えて学習を続けてきました。
仕事獲得もGariben式に「ピア」で頑張る
新しい働き方LABでの残された期間は2カ月です。その2カ月をどのように運用するかは、特に決まりはありません。
メンバーと運用について話し合いの結果「Gariben式」の「ピア(仲間)ラーニング」で行こうという結果になりました!
Garibenの講座は「ピア(仲間)」で取り組むことが特色です。
実際に参加してみて「継続ができる、モチベーション」という実感がメンバー何に強くあったようです。
Garibenの後半のオペレーションは…
▶ピア(仲間)
▶毎日のSlackでのコミュニケーション
▶週1のオンライングループミーティング
これをベースに2カ月頑張っていきたいと思います!
「学び」から「仕事」へ
難しいもので、「学び」が上手くいっても「仕事」獲得が上手くいくとは限りません。
Garibenメンバーではチルフェスの英訳を担当したりなど、期間中に色々な体験が出来たら良いな…!と考えております。
心のハードルを低くして、より皆が挑戦できるような環境を全員で作って行けたらと思います。
まとめ
たかが2カ月、されど2カ月。
ぼーっとしていたらすぐに過ぎてしまう2カ月ですが、3カ月間コツコツ毎日学習を継続できたメンバーなら、何かやってくれるのではないかと期待が隠せません…!