見出し画像

パラレル(並行)からクロスオーバー(立体交差)へ

いくつか同時に仕事をする「複業」のことを「パラレルキャリア」と呼んでいた。

これはピーター・ドラッカーが名付けたもので、
フルタイムの仕事をしながら、引退後のことを考えて、
副業をしたり、地域ボランティアをしたり、NPOで活動したり。
そもそもこうした悠々自適な生活は、ピーター・ドラッカーがこれを唱えた1980年代、
つまり人生80年世代のことで、
人生100年世代の現在は、引退後のことを考えて複業しているわけじゃない。
いまを充実させるために、そしてその充実を長持ちさせるために、
いろんなチャレンジとか学びとかをし続けながら、
仕事と生活をしていく。

それはすでにパラレル(並行)ではなく、
「クロスオーバー」(立体交差)キャリアと呼ぶそうだ。

クロスオーバーキャリアとは、「人生のさまざまな構成要素がもたらす相乗効果を最大化するようにキャリアを開発する発想と方法」を指します。
ここで、人生の構成要素とは、
仕事(本業、副業、複業)
社会人としての学び
趣味、NPO、ボランティア活動
転勤、異動、関係人口になる
家事、子育て、介護、看取り
などを指し、

『100年学習時代』 本間正人 P85

キャリアとは仕事のことだけじゃなく、
人生の構成要素そのもの。


『100年学習時代 はじめての「学習学」的生き方入門』 本間正人 BOW&PARTNERS 2024年