![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77145857/rectangle_large_type_2_cd0e45690ebd6f21aa3f7e973ea796fe.jpeg?width=1200)
夢を諦めないために
「出前館」創業者の花蜜幸伸さんの「夢を描く方法」は、
<やりたいことを妄想する>、
ことから始まり、
<それを人にしゃべりまくってフィードバックをもらう>
ことを繰り返していくうちに、
<妄想がビジュアル化されて、だんだんはっきりとしてくる>
ようになる。
ここまでが、夢の描き方。
そこから先、明確にビジュアル化されればされるほど、
<その妄想を実現するために行動したくてしょうがなくなる>
そして、
<諦めない>
と、描いた夢が実現していく。
諦めないためには、
というところを前回書けずに終わっていた。
<絶対やる!と思い込むこと>
らしい。
夢を諦めないために、
<絶対やる!と思い込む>
ふと思った。
夢が実現するのか、
夢を実現させるのか。
どっちなんだろう?
偶然にも描いていた夢を似たようなのが降ってくることはない。
と考えると、
描いた夢を実現させる、ということでしかなく、
そうすると、
やる=実行する、行動する、ことをしないと夢は実現しない。
なので、<絶対やる!と思い込>んで、
妄想を人にしゃべり、フィードバックを得て、ビジュアル化し、
行動をして、ワクワクしながら行動を重ねていくうちに、
夢が実現していく。