
パーパスキャッチ講座入門編
「パーパスキャッチ講座入門編」に参加した。
グラフィックファシリテーションをやっているなっちゃんとおゆみの講座で、
自分のパーパス(目的、存在意義)ってなんだろう?
というのを確かめたくて、講座を申し込んだ。
インプットのセッションがあって、
ダイアログのブレイクアウトルームセッションがあって、
メインルームにもどって、それをみんなでシェアして、
またインプットして、
またダイアログして、
またシェアする。
どんどん考えが広がって深まってきて、
ふと、気がついた。
いままで、大隈塾の行動規範というかスローガンというか、
「あかるく 楽しく 役に立つ」
ということでやってきた。
もともと、2011年に東北にボランティアにいくときのスローガンだったのを、
そのまま大隈塾のスローガンとしてつかっていた。
(といっても、ほぼ死蔵していることになっているけど……)
でもそれは、じつはわたし自身のパーパスなのではないか? と。
はっとして、もやもやとしていたものが、パーッと晴れた気がした。