
本気だからこそ、楽しい
インスタLiveのように、次から次に上がってくる質問に短くコメントを返す。
それでリズムがあって内容が(笑えるという意味で)面白い。
あるいは、自分が飲んできた世界各地のビールを紹介することによって、
その国の文化や飲食における価値のようなものを紹介する。
あるいは、自分なりのマインドセットを10通り提示して、
自分とはどういう人かを開示する。
昨日の大隈塾ゼミは「自分プレゼン」。
3人とも自分なりの個性を生かして、
なにより楽しそうにプレゼンしていたのが印象的だった。
ゼミで目指していることのひとつが、プレイフル(Playful)であること。
楽しくなくてはいけない。
ドキドキしてワクワクすることをめざして、
だけど、それは「ゆるい」ということではない。
プレイフルは、真剣勝負なのだ。
真剣勝負だけど、失敗しても間違ってもいい。
それを受け入れてくれる仲間たちがいる。
本気だからこそ、楽しい。