見出し画像

封印された「西郷山」と甦る子供たち/吉田悠軌・オカルト探偵

都心でも閑静なエリアとして知られる目黒の西郷山公園は、日本犯罪史に刻まれた凶悪事件の現場でもあった。そしてそこには、オカルト探偵が追いつづける現代怪談の最重要キャラクター「赤い女」の痕跡が見え隠れしていた!

文=吉田悠軌 #オカルト探偵

画像2

吉田悠軌(よしだゆうき)/怪談サークル「とうもろこしの会」会長、『怪処』編集長。新刊『一生忘れない怖い話の語り方』(KADOKAWA)が発売中!

「赤い女」

 映画『樹海村』にてモチーフとされた「コトリバコ」。2020年から続くネット怪談リバイバルブームに乗って、2021年は、この最恐怪談が再注目されるのではないか……私は密かに、そうにらんでいる。なにしろこの「コトリバコ」というストーリーは、現代の怪談・都市伝説における最重要テーマを孕んでいるからだ。

 そのテーマとは「子殺し」である。
 では、その子たちを殺す「犯人」はいったいだれなのか?
 前回はこの流れにて「コトリバコ=コインロッカーベイビー」説を展開した。コインロッカーへの嬰児遺棄という「子殺しの箱」の責は、すべて母親たちが負うとする風潮。これはしかし戦後以降の、「子育ては母ひとりで行うもの」であり、そこから漏れる母親を「母性の喪失」と糾弾する社会的バイアスから生まれた、強迫的な恐怖イメージに過ぎない。ちょうどコトリバコの呪いが、それを作る「男」たちではなく、「母と子」たちに向けられるのと同じように。

 現代怪談の最重要テーマ「子殺し」の犯人とされるのは、常にこうした女性たちだ。そしてそのイメージが投影される化け物(=現代怪談の最重要キャラクター)を、私は「赤い女」と呼んでいる。
 オカルト探偵の私にとって、「赤い女」は最強の犯人であり運命の女(ファム・ファタール)だ。私はいつも彼女を追いかけては、捕えきれず逃げられてしまう。たとえば当連載でもとりあげたカシマさん、口裂け女、MOMOチャレンジも、すべて「赤い女」の変装した姿にすぎない。

 私はこれまで「赤い女」の出生を「カシマさん」と「コインロッカーベイビー」が流行しはじめた1970年ごろと定めていた。しかし彼女のルーツは、まだまだ遡ることができそうだ。
 現代怪談の第一人者・稲川淳二のレパートリーに『西郷山』という話がある。恵比寿で生まれた稲川の幼少時を語る、短い怪談だ。

ここから先は

3,753字 / 9画像

¥ 200

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!