オカルトの青春をやり直す! 『妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~』の巻/藤川Q・ムー通
ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボでお届けする、ムー民にこそ遊んでいただきたいゲームをお届けする“ムー通”。今回ご紹介するのは、かの『妖怪ウォッチ』シリーズの最新作となる『妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~』。8月13日に配信されたばかりの新作です。
文=藤川Q #ムー通
あるはずだったオカルト原体験
さて、とつぜんですが、中学生だったころのことって、どれくらい覚えておいででしょうか。筆者は卓球部に入ったものの、さぼってばかりで毎日のようにお化けだの怪物だの、UFOだの秘密組織だの……といったよくわからないものたちの気配を求めて、近所の街中から路地裏までを駆け回って遊んでいました。
もしかすると、あなたも似たような心を抱いていたのではないでしょうか。
しかしながらわたくしの場合、残念なことに奇妙な出来事を追い求める心とは裏腹に、中学校時代はそれとなく過ぎ去ってしまいました。ウェストバージニアでフラットウッズモンスターと遭遇した少年少女のような体験はできないまま、お化けやUFOとはついぞ出会うことはなかったという……まあ平凡な日々。
学校の授業、懐かしい……。学園に潜む謎の事件を追う特別なクラブに入部したことから、奇妙な日常の幕が上がる。
……嗚呼、少年探偵団やジュブナイルの主人公のように、僕だって妙で奇怪な怪人やら地球外生命体との第一種接近遭遇がしてみたかった。
オカルトな学園生活を送ろう!
と、そんな前置きをしつつ、今回ご紹介するRPG『妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~』は、まさにそんな檸檬のごとき甘ずっぱいスーパーミステリー少年少女の思い出を揺り起こす作品でした。
しかも、追体験どころか、ふたたび中学生時代にタイムスリップしてスーパーミステリーにふたたび挑めるかのようなゲーム体験に満ちていたのです!
舞台となるのは尋常でなく広い(広すぎて校内にジャングルや砂漠まである)マンモス校・Y学園。このゲームを始めると、あなたは中学生になって、600人を超える生徒や先生がうごめくこの学園に入学し、毎日の学園生活を自由気ままに過ごすことになります。
テーマパークのような学園が舞台。どうして学校に砂漠が。
もちろん中学生ですから、登下校の時間や授業があるので、それが終わった時間が自由時間。自由時間には、“学園七不思議”をはじめとするスーパーミステリーが隠されているばかりか、学園内には怨霊が出没するとのウワサも絶えません。このあたりを調査するわけですよ、友だちといっしょに。
身近な道具で怨霊と戦う。テニス部部長はラケットでスマッシュ!
しかも! この学園には、謎の遺跡まで点在しており、UFOが飛来することもあるというじゃありませんか。すでに宇宙人の侵略が開始されていて身体を乗っ取られているなんて生徒もいるとかいないとか。
嘘ではなく、ほんとうに学園にUFOが飛来してくることに……現在進行形で宇宙人に侵略されている学園で生活するとしたら、あなたはどうする?
おまけに、この学校は巨大ロボットに変形したりもするし、あなたはESPならぬYSP能力を持つ超能力者だったりするという、もうわけわからんくらいに謎とロマンが満ちている世界観……そうそう、いま思い返すと中学生のころの目線でウォッチしていた世界は、こんな風にスーパーミステリーがどこか知らないところで起こっているはずだと願っていました。
校舎が巨大ロボットに変形する衝撃。
つまり、中学時代にお化けだの怪物だの、UFOだの秘密結社だのを追い求めていたであろうムー民にとって、ある種のユートピアを再現した思い出のジオラマのようなゲームなのでした。
妖怪と題しつつもオカルト総進撃!
ちなみに、本作は“妖怪がいる町”を緻密な鉄道模型のように作り上げた『妖怪ウォッチ』シリーズスタッフの最新作でもあります。それだけに、舞台となる中学校の細かい作り込みや、遊びの密度も相当なもの。
現在わたしは、学園内の未確認飛行物体を研究する“UFO研究クラブ”と、前世についてリーディングする“ゼンゼン前世同好会”の部長と交流を深めながら、毎日学園に潜むUFOが原因と思われる怪事件を追いかけています。
クラブ活動も、小指の爪だけ伸ばしているクラブや、二階から目薬を差すクラブ、野良犬に名前をつける部活動など奇妙な活動をしているものが400種類以上存在していて、それぞれのクラブと同盟を結ぶことができたりもします(ちなみに、あなたはYSPクラブという超能力者が集うクラブに入部することになります)。なつかしいですね、部活動。
そんな中学時代の憧憬とムー的なロマンにあふれた作品、夏休み気分の抜けきらない今日この頃、毎日ちょこちょこと遊ぶのにぴったりです。
本作のムー民度・・・★★★☆☆
Nintendo Switch 8月13日配信 (PlayStartion 4版・近日配信予定)。ゲームについて詳しくは公式サイトへ。
(C)LEVEL-5 Inc.
★「ムー」本誌の特集やオリジナル記事が読めるウェブマガジン「ムーCLUB」(月額900円)の購読はこちらから。
ここから先は
ウェブマガジン ムーCLUB
ムー本誌の特集記事のほか、ここだけの特別企画やインタビュー記事、占いなどを限定公開。オカルト業界の最奥部で活動する執筆陣によるコラムマガジ…
ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!