![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26578548/rectangle_large_type_2_eb4571cc324d3cc2bcca814d1d155c97.jpeg?width=1200)
week:2 サラリーマンの大リストラ時代
未来把握
はじめに
私たちは”why?”を知らないと、やっぱり自分で危機感を持てないのです。
まずは、今私たちが生きている「日本」というfieldの未来を知って
[なぜ対策をしないといけないのか?]ということに気づきましょう。
結論
■結論
ホワイトカラーの大リストラ時代です。
ホワイトカラーとは、”サラリーマンたち”です。今後サラリーマンたちは、どんどんリストラされていきます。
なぜか?理由は大きく3つあります。
理由①
これからは国民を守らない、守れない、と国も企業も言っている
▶「定年雇用努力」義務化=民間企業に押し付け
▶老後2,000万円貯めてくれ発言(麻生さん)
▶トヨタ社長、経団連会長の本音=「終身雇用は無理」
▶大手に就職できたら生涯安泰は古い=おばあちゃん世代の考え
▶日経企業が外資系企業の経営方針(スキルがないと解雇)
▶結婚・育児・住宅・車・介護・老後=”3,000万円貯められるか?”
上から順に簡単に説明しますね。
・定年雇用努力=従業員を国は面倒見れないので、雇い主である企業が70歳まで面倒みなさいよと義務化した
・麻生さん「年金に頼らないで自分たちで貯めてくれ」発言で大問題に
=「年金はもらえない」or「生きていける金額ではない」ということ
・経済界のトップ「終身雇用なんて無理」=会社は面倒見れない
だから「大手企業に就職すれば安泰」=おばあちゃん世代の考え(古い)
・昭和時代=「終身雇用」なんて言葉があった
令和時代=「仕事できないなら解雇」という外資系DNAが流れてきている
・結婚・育児・住宅・車・介護・etc...みんな生きていくのに精一杯なのに、老後に必要な資金3,000万円なんて貯められない=ホームレス
[国にも頼れない] [企業にも頼れない]
=自分や家族を守れるのは自分しかいないという現実に気づけましたね??
だからスキルが必要になってくるのですね!
もう飲みに行っている場合じゃない・・・。
理由②
▶少子高齢化による肩車時代
▶気づいたら外国人だらけ(コンビニ、工場、介護、さらには戦略室まで)
▶落ち込む市場、経営陣の思考の変化
上から順に簡単に説明しますね。
・昔は"3人で1人を支えていた"が、今は"1人が1人を支える時代"に。
例)給料30万円→「半分はおばあちゃんにあげてください。
でも2,000万円老後に貯めてください。」という無茶苦茶な時代に。
・給料高い働かない日本人の価値 < 給料安いバリバリ働く外国人の価値
さらに企業の脳[戦略室まで外国人]入り込んできている。
・高齢化社会で消費が冷え込む=企業の海外進出
経営者たちは、日本の市場なんて見ていないのが事実。
・”前習い教育”、”他人に敷かれたレールの上を歩いてきた”文化。
疑問を持たない、仕組みを作れる人材がいない=グローバル人材がいない
でも海外に出たい=外国人を戦略室に雇うようになってきている。
理由③
▶機織り機による大量解雇時代と同じ
▶株式会社なのに、株式を知っている人が少ない
▶竹花社長のフィリピン時代に全員クビ
▶みずほ銀行自動化による大量解雇
簡単に説明しますね。
・AIによる業務の効率化により、人間の仕事が奪われていく
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01
・今後は”AI”が発展してきます。
どんどん仕事を覚えてしまうので「人間はどんどんクビ」をきられます。
・"株式会社"とは、[社長のものではなく株主のもの]です。
例え社長が、社員たちやその家族たちに情があったとしても
株主が、いらなくなった社員たちをクビにしろといった場合
「社長は従ってクビにせざるを得ない」のです。
※株主は配当がお目当て!!
=従業人に”家族”がいようが”子供”がいようが「全く関係なし」です。
シャレになんないですよね・・・。
数年後には、会社を解雇され仕事がなくなり、家族を養えなくなるかもしれないという危機感を持たないと危ない、と竹花CEOは教えてくれています。
これを読んでくださっている皆様に、何かしらの変化が訪れますように。
最後に、”大物政治家と竹花CEOの対談”を見てください。
今後の日本について、本音をお話ししています。
いかがだったでしょうか?
大物政治家のお話だけあって、かなり説得力のある内容だったと思います。
今からでも遅くはない、まだ間に合います。
入学が締め切られる前に、少しでも早く学べる環境に身を置きましょう!!
入学はこちらから
https://bit.ly/3bsZymP
紹介コードはコチラを入力してね
ushimitsu0200