目指すは半分ホームスクーラー、か
昨日の学校の帰り道では
今学期はあと終業式だけ行く、
と言ってたけど
テスト受けないと成績表、斜線になっちゃう
って話しをしたら
今週はお休みして来週の月曜だけ行く、
になった。
成績表になんとかちゃんとした結果を記してあげたい、から別室登校で母親同席で終わったらすぐ帰っていいから、という先生からの直談判も叶わず、明日は行きたくないと。
でも月曜日だけは行くと。
譲歩してくれた。
よほど学校が嫌なのだろう。
クラスメイトから話しかけられたり
ハイテンションでふざけていても、
一番好きって言ってくれる友達が
自分も一番好きって思ってる友達が
毎日、自分が登校するのを待っていても。
「家でゲームしたりYoutube見たりしたい」
「家で勉強したい」
じゃあ、学校は退学してもいいのか、
ときくと
「嫌だ、たまには行く」
少ない人数でじっくり自分のペースに合わせて勉強できるクラス(支援級)がある学校もあるけど、そこに転校するのはどう?
ときくと
「嫌だ。今の学校でいい。勉強は家でする」
じゃあいつ行こうか、
運動会は?遠足は?プールの授業は?野鳥観察みたいなお外で勉強するやつは?
と聞くと
「そういうのは行く」
基本的に、自分が興味もてること以外は退屈
で暇で苦痛に感じるそうだ。
さらにほっそくて体幹も弱くて体力もないので、ランドセルが重くて辛い。
字を書くのも苦手。
給食も好きなもの少なくて残しちゃう。
これだけ学校は彼には合わない。
だからこそ、
完全に拠点をそう言う子達が集う場所に移してそこで繋がりを作ってあげたいが、
今の学校を転校するのは嫌だとずっと言っている。
一人だけ好きなお友達がいて、その子に会えなくなっちゃうからと。
子供が抱えている理由で
本人が口に出せるのはごく僅かではあろうし、
まだ視野も狭くて判断力も幼いので、
本当は親が決めちゃって、
転校させる、もありかもしれない。
でも本人の直感に寄り沿った行動もしたい。
とりあえず2年生は今の学校で
通級にも申し込んで、
放デイ活用して
試し試しやっていくしかない。