見出し画像

威圧してくる上司は全員無能

皆さんが今働いている会社には、



威圧してくる上司



はいないでしょうか?



私自身が過去に働いていた会社では、暴言を吐いたり、わざと大きな音を出したり、聞こえる様に頻繁に咳払いや舌打ちをして威圧してくる上司に何度も出会った経験があります。


皆さんの中にも、こういった威圧してくる様な上司に出会った事がある人って結構多いんじゃないかなと思います。



はっきりと言い切れる事ですが、威圧する行為をしている上司に有能な人間は誰一人としていませんし、今すぐにでも転職するべきだと言えます。



なので今回はなぜ威圧してくる上司は全員無能であり、今すぐにでも転職すべきなのか書いていこうかと思います。



上司自ら作業効率を下げるバカ


まずこれなんですが、部下を威圧する上司って、上司自ら部下の作業効率などを下げている事に気付けないバカしかいません。



私自身もそうでしたし、当時一緒に働いていた同僚もそうだったんですが、上記で書いた様な威圧行為を上司からされた後の従業員って、絶対に萎縮してしまい、上司の威圧行為による無駄なプレッシャーで余計ミスしたり、アドバイスが欲しいけど威圧行為をしまくっている上司に話しかけられないからそのままして失敗したりと、単純に個人の作業効率が著しく下がります。



これらって、本来上司が威圧行為をしていなければ防げるような事ばかりですからね。



上司が有能であれば、部下を威圧する行為=作業効率を下げる行為だと簡単に理解できるのでわざわざ部下の作業効率が下がる様な行為をする訳がないのでまず間違いなく威圧なんてしませんし、普段からきちんと部下を指導したり、勤務時間内に終わらせる事のできる適切な量の仕事を適切に振り分けたり、部下が疑問に思っている事にアドバイスを送ったりという上司として当然すべき仕事が出来ているので、部下を威圧する場面なんて出てくるはずがないんですよ。



本来、どうすれば部下の仕事効率が良くなるか考えて、上司としてすべき仕事を実施した上、契約内容通りの仕事を部下にさせていれば何も問題なく仕事ができていたのに、わざわざ全く必要のない威圧して部下の仕事効率を下げる行為をする上司は一緒に働く価値すらないバカだと言えますね。


ただ責任転換しているだけ


そして威圧してくる様な上司って、自身の無能さを責任転換しているだけでしかないんですよね。



上記でも書いた様に部下を威圧する場面なんて仕事をする上で訪れることすらないんですが、こういう威圧する行動を取る上司というのは私の経験上、



部下が上司の指示通り仕事をしなかった

何度も同じミスをする

何度も同じ質問をしてくる



こんな感じの時で、実際に私も上記の様な事をして上司から威圧された経験があるんですが、これらって上司自身の指導不足を棚に上げて全ての責任を部下になすり付けているだけでしかなく、



部下が上司の指示通り仕事をしなかった

→部下が理解するまで指導をしていない

何度も同じミスをする

→部下が理解するまで指導をしていない

何度も同じ質問をしてくる

→部下が理解するまで指導をしていない



このように全て同じ理由で上司側が悪いとまで言い切れるんですよ。



そもそも、部下が仕事を完遂できなければ、出来なかった分だけ会社の収益が落ちるという事を上司自身が理解できていれば、自身の指導力不足を部下の責任に転換したりしませんし、そもそも部下が全て理解できるまで何度も指導します。



部下を威圧してくる上司というのは、部下を威圧する事で逆らえないようにして「上司の指導力不足」を「部下の学習力不足」に無理やり責任転換しているだけでしかありません。


純粋なパワハラ案件


そもそも会社で、上司が部下を威圧する行為って100%パワハラでしかないんですよ。



厚生労働省が定めるパワハラの定義って、



優越的な関係に基づいて(優位性を背景に)行われる事

業務の適正な範囲を超えて行われる事

身体的若しくは精神的な苦痛を与える事、又は就業環境を害する事



こんな感じで定義されており、これらを全て満たしていればパワハラになると厚生労働省が定めているんですが、部下を威圧する行為というのは、



優越的な関係に基づいて(優位性を背景に)行われる事
→自分より立場が上の人間にせず、部下や自分より立場の下の人間に対してだけ多なっているのであれば当てはまる


業務の適正な範囲を超えて行われる事
→威圧する行為自体、業務の適正な範囲を逸脱しているし、業務ですら無い


身体的若しくは精神的な苦痛を与える事、又は就業環境を害する事
→部下を威圧する行為は精神的な苦痛を与えている



と、全てに当てはまっている場合が多く、パワハラでしかないんですよね。


最後に


威圧してくる上司は全員がもれなく無能です。



上司本来の、部下を管理する、適切に仕事を振り分ける、労働基準法を守るなどの当然すべき事ができていれば部下を威圧する場面すら出てこないので、上司自身が「私は無能です」と言っているのと同じなんですよね。



有能な皆さんが、そんな自身の仕事内容すら理解できずにパワハラ行為を率先してするバカと一緒に働いても、恐怖政治を敷かれて身動きが取れない様にされた挙句、パワハラで精神的身体的にボロボロにさせられ「お前の体調管理ができていないからそうなっているんだ!」と全ての責任を押し付けられてしんどい思いをするだけでしかありません。



もし今働いている会社に威圧してくる上司がいるのであれば100%無能なので今すぐにでも転職する事を強くオススメします。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!