
麦藁ぼうし にかきしぶ は陽がスキ
と り と め も なく

はたけの 中に この麦藁ぼうしをかぶって
いる人をみかけると
やたら うれしくなる
いい風景だね
とくに おじいさんがいいね おしゃれ!
なじんでいる それに手ぬぐいなんか
まいていたりしたら もぅ、、
ただもんではない ふうけい
へん!


柿渋で染めた ふくろもの
と 布
もうすこし 濃い いろにしたいので
きょうの かげんのいい 陽ざしに干した
陽ごとに いろみが こくなる
つかいこみの年季の風合いが
魅力的な 柿渋もの です

秋になえをうえて 雪の中でふゆをこして
むっくり かおをだした たまねぎ
もう ぬいても いいのかな

と り と め も な く