![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122848471/rectangle_large_type_2_2ffb7d3fd7e81b408b582d3e3e6fa218.jpeg?width=1200)
献血で推しを応援するインド映画(11/28も上映後トークあります)
『響け!情熱のムリダンガム』渋谷シアター・イメージフォーラム再上映、上映後トークイベントは11/28(火)15:30~の回でいよいよラスト。(上映は、12/8(金)まで続きます!)ゲストはパンフレットにも寄稿してくださった、Rajini.jpのてつのすけさんこと、安田英俊さんです!
『ムトゥ踊るマハラジャ』『ロボット』などの作品で日本でもお馴染みのラジニカーントの推し活をして20数年のてつのすけさん。ラジニファン仲間として長らくお付き合いさせていただいてます。「Rajini.jp」を運営し、大阪を中心にラジニファンイベントをあの手この手で繰り出し、まあとにかくアツいファンですごい方です。
あさって28日(火)【響け!情熱のムリダンガム】トークショーのために渋谷シアター・イメージフォーラムさんにお邪魔します🚅
— ラジニjp ரஜினி ஜப்பான் ONE and ONLY "R" (@Rajini_Japan) November 26, 2023
献血🩸など現地ファン活動のお話や、同作上映400日突破を皆様と一緒にお祝いしたいと思います🎊
平日お昼でお客様少な目と思いますが、皆様是非渋谷でお会いしましょう🙏 pic.twitter.com/oHdeAW8Nae
『響け!情熱のムリダンガム』、主人公のピーターは熱血ヴィジャイファン。ファンクラブは推しのために「社会福祉活動」を行う(ファンが推しの名のもとに慈善活動を行うことでスターの品格を高める)、というのが割と普通なのがインド。ピーターもファンクラブで「献血活動」をしていることを誇らしげに語るシーンがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701073637315-bfpJhdLIww.jpg?width=1200)
ファンの献血といえば…てつのすけさんにラジニファンクラブでの献血についてを書いてもらっちゃおう🎵
というわけで書いていただきました。(映画パンフレット、ぜひお求めになってお読みください!)
てつのすけさんは、3月に、ウチの店にも遊びに来てくれました。
『響け!情熱のムリダンガム』の推し活配給をベタ褒めしてくれて、恥ずかしかったけど励みになりました。
『響け!情熱のムリダンガム』の推し活配給の試みは、将来他の方も推し活配給をあわよくばしてほしい、という望みもあります。てつのすけさんにいつか、ラジニ映画の配給もしてほしいなあ〜(手伝います!)と密かに願っています!
今回、上映後トークをたくさんやって、ゲストの皆さんのそれぞれの推し活ばなし(ご本人が推し活だと思ってなかったとしても!)を聞いて、毎度ハッピーな気分になることができました。推し活は健康に良い。
てつのすけさんのラジニ推し活の今後の野望を聞いたり、推し活のプラスエネルギーを壮大に浴びて、さらに健康になりたいと思います!
イメージフォーラム11/28(火)15:30~の回です。
お待ちしています。
P.S.実は私、血液が薄くて(白血球が少なめで血液内科に定期通い中)、残念ながら献血に適さないそうです。(献血行っても断られたこともあります…泣) 献血可能な皆さまはぜひ献血へ!とせめて呼びかけを行っていきたいと思います。映画を観てくれた方が献血をしたとSNSに書くと、いいねとかRT(RP)していたりします。