なんで?って思うと、怒りがおさまる(かも) 211-20230817
10分間日記
久しぶりに自分の感情の話を書こうかと思いまして。
改めて、最近の自分の「怒り」の傾向について考えてみます。
僕は以前にも書いたかもしれませんが、怒りっていうのはすごいエネルギーの塊だと考えています。
怒りは、とにかく瞬発力があって、巨大なエネルギーを瞬間的に使うことができます。反面、その感情の強さは持続せず、エネルギーをたくさん使うためか、その分疲労が溜まってしまいます。
と、これは僕の感じ方なので、もしかしたら一般的な定義がもうちょっとあるかもしません。あくまで個人的な経験としてはそう、という話です。
最近怒ったことはなんだろうか?ということを、この文章を書き始める前に考えてみたんですが、いまいち思い出せませんでした。なんかあっただろうか。結構外出して電車に乗ったりとか、いろんな人と話したりとか、あったんですけど、その中ですごく怒りの感情が湧いたということはなかったかもしれません。
広義にとらえて、嫌悪感や不快感を覚えたことを、怒りとしてカテゴライズして同じ箱にしまうようにしたら、もしかしたら3つ4つくらいはあるかもしれません。
でも最近の傾向としてはいろんな感情のラベルを幅広く持っているという感じでコントロールしていて、あんまり単純化しすぎないようにしているというのも、怒りを感じにくいひとつの要因になっている可能性があります。
あと、いつもちょっと気持ち悪いとか、残念だな、とか思ったときに、なぜそう思うんだろう?とか、なぜそうなっているんだろう?というふうに、疑問系で考えるのが癖になっているのも、怒りにエネルギーを使わないでいられるコツなのかも。ライフハックです。
なんで?と思うと、たぶんですが感情の方から論理の脳みその方にスイッチするからなのかもしれません。なんで?と瞬間的に思うことで、6秒待つのと同じくらいの効果か、それ以上にネガティブ方向の感情がおさまって、整理されやすくなる気がします。
素数を数えなくても、なんで?って考えて、んー、わかんない!知らんけど!となったら、もう感情は落ち着いて、どうでもよくなっちゃうかもしれません。
いじょ。
以下はそのままにしておきます。
■目的
制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)
<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?