おしっこ出すまでが足もみです。
「施術後はよく水分を取ってくださいね」
足もみを受けたことのある方なら
必ず耳にするフレーズがこれ。
そもそも、
水分は普段からしっかりとっておくべきものなので、
特段違和感もなく受け入れている方が大半かと思われます。
で、実際にその通り水分を取られているなら
問題はありません。
問題は言う通りに水分を取らなかった方。
それはなぜか?
極端な話、
「今受けた施術、すべて無駄になりますよ」
ということです。
足もみは足裏に展開される身体の反射区を
押していくことで、各臓器や筋肉にアプローチしていく手法。
その手法の確かさは紀元前2500年の
古代エジプトの壁画にも記されているほど。
つまり、足から身体すべての個所に
アプローチ出来ることを古代エジプトの方々は
既に把握して実践していたというから驚きよね。
と、話逸れだしたので本題に。
足もみで特に重要視している個所は
最初と最後に二度押ししている
「腎臓~膀胱」へのライン。
つまり、
施術後の排出を促すための二度押しなんです。
そしてこのラインを無痛でクリアする人を
俺はいまだに見たことがありませんw
足もみによって各臓器の働きが良くなり、
身体の老廃物を体外に排出する準備が出来るのですが、
肝心の「体外への排出」に必要不可欠なのが「排尿」、
つまりおしっこです。
血中に流れ込んだ老廃物はやがて腎臓~膀胱を経て
体外に放出される。
これを以て始めて身体のデトックスが完了なのですが、
膀胱を刺激するのに必要なのが「水分」
施術後は出来れば400~500ccは飲んで頂きたい。
※いい飲みっぷりねw
その際、冷たい水ではなく、
胃腸に優しい白湯(さゆ)が理想だったりします。
というわけで、
足もみに関しては施術後ではなく、
排尿を以て施術完了なんです。
それはまさに、
「家に帰るまでが遠足」
これはマッサージ全般にも言えるであろう話なので
何かのついでに覚えておいて損は無いかと。
最後に今月の施術会の案内を
コメント欄に載せておくので
興味ある方はチェックしてみてね^^
-------------------------------
ちなみにこんなkindle本も出しております。
未体験の方はよかったら呼吸もチェックしてみてね。