ノートにちゃんと本音をかけてない気がする。#お悩み相談No.48
1. 質問内容
■お悩み
その他
■ご相談・ご質問内容
ノートの書き方について質問します。
ノートを書いても、自分の中にブレーキをかけるというか、変なことを書かないように気をつけている自分がいるように感じます。
書いててもちゃんと本音書けてない気がするし、恥ずかしくてシュレッダーかけちゃいます。
書かないよりはスッキリするけど、出しきれてない感じです。
殻を破るにはどうしたらいいでしょうか?
■性別
女性
■年代
45-49才
■ご感想
いつもブログ楽しみにしています。
ドキっとすることも多いです!
それがやめられなくてどんどん読んでいて、過去のも少しずつ読んでいるところです。
2. 回答
こんばんは。むねをです。
ノートに変なことを書かないように気をつけてしまうのは、全員が最初はそうだと思うので、全く問題ないです。そもそも、ノートに何でも書けるくらいなら最初から日常生活で悩んでないでしょうし、毎日楽しくて忙しいのでノートしようとも思わないですよ。
ノートが書けない、ノートに何を書くか気にしてしまう、それがそのまま、日常生活にも現れているのでしょう。
常に自分が人からどう思われるのかばかりを気にしていて、思ったこと言わずに、適当に話を合わせたり、イライラしてもそれを無かったことにしたり、とにかく人の目が最重要なのだと思います。
でもそれって簡単にいうと、だいぶ自意識過剰です。
試しに渋谷のスクランブル交差点で、「私、おしりにいぼ痔があります!!!!」と叫んでみてください。
ほとんどの人は聞き取れないか、「おしり」というワードに反応して一瞬二度見はすると思いますが、2秒後には各自の生活に戻っていきます。
ご存知かどうか知りませんが、僕も毎日ブログを複数回更新しています。
毎回、どう書いたら面白いだろうか?この表現をしたらもしかして読者の人はこんな風に誤解してしまうのではないか?って一生懸命考えて書くのですが、ほとんどの人は、「ブログ面白いです!”たまに”読んでます!」って言うか、無視です。
基本的に人は他人の発言に興味ないんですよ。
ありがとうございます。きっとあなたにいいことがあります。