
母親の再婚相手の妹に誕生日ケーキ買ってきてと言われブチキレた。#お悩み相談No.42
1. 質問内容
■お悩み
母親・父親・親子関係
■ご相談・ご質問内容
いつもメルマガ拝見しております。
むねをさんのクスッと笑える文章にハマっている34歳主婦です。
ナリ心理学を知ってから母親と向き合うことを幾度となく繰り返しました。喧嘩をしたり話をして泣いたり笑ったりしながら、まだダイヤモンドとは言い切れませんが、少しは母への理解が深められたかなというところにいます。
母は再婚です。再婚相手が事業に失敗し多額の借金を抱えており、再婚相手の実家に援助してもらっている状況です。
私は再婚相手のことは嫌いですが再婚相手の実家は嫌いではないので、年に数回、子どもを連れてそちらに遊びに行ったりしています。
今日、母から再婚相手の妹が誕生日だから誕生日ケーキを私の旦那に持っていってほしいとお願いされ、ブチ切れました。(旦那の職場が再婚相手の実家の近くなのです)
母も再婚相手も休みで家にいるにも関わらず、母は食料品の買い物がある、再婚相手は腰が痛いという(面倒な時などによく使う常套手段)理由から、私の旦那に仕事帰りにケーキを買って持っていって欲しいとの要望でした。
私は、時間があるのに自分たちで行かないで仕事中の旦那に頼むな、舐めてんじゃねえぞ、そんなに祝いたきゃ自分が行けと切れました。
母は私たちもお世話になってるんだからそれくらい良いじゃない‥という感覚でお願いしてきたと言います。それを聞いて、いやいや、生活援助してもらってる自分たちのことを棚に上げて何を言ってるんだろう‥と思いました。
ちなみに、再婚相手の妹の誕生日を祝うこと自体は嫌ではありません。本来母たちがやることを押し付けられたと感じたので腹が立ちました。
ただ、お母さんが涙目で「じゃあ大丈夫だよ‥自分で行くよ‥」と言っていたところを見ると、どうにも可哀想と思う気持ちが拭えません。
私たちが我慢して行った方が良かったのか、それとも、都合よく使われていると感じる行為を拒否して良かったのか、少し悩んでいる自分もと、近年稀に見るスカッとした気分でいる自分がいます。
こんな時ダイヤモンドだったら、どうするのでしょうか?
読みにくいところなどありましたら申し訳ございません。
むねをさんのますますのご活躍を応援しています。
■性別
女性
■年代
30-34才
2. 回答
こんばんは。むねをです。
特殊な考え方だと思うので全く同意してもらわなくて大丈夫なのですが、僕は感情ってゴミだと思うんですね。
なぜなら感情は勝手に湧くものだからです。自分の努力の賜物でもない、何かを頑張ってきた結果でもない、生物の基礎機能として原始的に備わっているのが感情です。
酒飲めばテンションなんて上がるし、机の角に膝をぶつけたら痛い。生きてれば勝手に感じるのが感情であって、感情そのものになんの創造もなんの発展も、自分が生きた証も何にもない。刹那的無形ゴミです。
別に感情の存在自体を否定的にみているという事ではなく、感情の存在を認めて理解した上で、それに縛られることなく自分の人生を生きていきませんか?ということです。
持って生まれたもんに縛られたり、持って生まれた物に依存したり、それって自分の人生は生まれた瞬間に決まってしまったと言っているようでムカつきませんか?感情が全てだというなら迷わず合法ドラックやっとけよって思いますから。
感情が全てと言ってる人間は感情に素直なのではなく感情に支配されている自分、感情に流されている自分、それによる判断ミス、損失を直視せずに自分を誤魔化したいだけです。自分をアホですと宣言しているくせに自分がアホであることを受け止めていない人間が一番無様です。それと一緒で、感情に支配されているだけなのにも関わらず『感情が全て』と言って実態は感情的な自分にグラングラン揺さぶられているだけの様は無様以外の何ものでもありません。
時間はかかりますが自分の感情とその仕組みを理解していけば、感情に支配されない自分、感情を適切に処理できる自分、自分の感じたい感情のレシピを自分なりに作れる自分、これは全然イケると思うんですよね。僕もまだまだ全然ですが、よちよち歩きながらも年々そこは成長していると思います。
この後、一体この相談者の方はどんな気持ちでこの続きを読めばいいのでしょうか。本当に同情しますよね。
そうです。今回の相談のポイントというのは『同情』というゴミ感情です。
僕がゴミ感情の中でも特にゴミだと思うのがこの『同情』です。なぜなら「同情するなら金をくれ!」という日本三大子役レジェンドである安達祐実さんの名言(後の二人は芦田愛菜ちゃんとえなりかずきです。)があるように、同情なんてもんはクソの役にも立たないからです。
僕の中にも同情心はたくさんありますが、何もしていないくせにもし同情心を口に出したとしたら、その時点で自分にはゴミポイントプラス100ポイントが付与されるシステムになってます。(ちなみにゴミポイントが1000ポイントに達したら自分のことを粗大ゴミに出します。)
ありがとうございます。きっとあなたにいいことがあります。