![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96346516/rectangle_large_type_2_18e969e4cf06ce2753330f16ff7d075a.png?width=1200)
それはあなたの気持ちだよね?
相手の気持ちだと思っているもの
「他人の気持ちがわかる」と”感じている時”というのはどういう時かというと、それは「他人の気持ちがわかる」というよりも、今持っている「自分の気持ち」リストの中から、
「相手の気持ち」を想像して、
「大体これだろう」と当てはめてみて、
当てはまったらそれが「他人の気持ちがわかる」と”感じている時”です。
これはもっとシンプルに言い換えると、
自分が「相手の気持ち」だと思ってるものは、単に「自分の気持ち」だったりします。
よくこんなことありませんか?
彼氏を心配してかけた言葉が逆に彼氏を不機嫌にさせてしまった。
「あーあの人にぜったい嫌われた〜」と思ってたのに全然相手は気にしてなかった。
私のこと絶対好きだって思っていた友人が他の子とも同じ態度で接してた。
旦那が買ってくるプレゼント、いつも全然ほしくない。
子どものためを思っていろいろ買い与えるんだけど子どもはすぐ飽きて木の棒ばっか拾ってくる。
母親が送ってくる荷物はいつも分量がおかしい。
私たちはいつも、「相手の気持ち」ではなく「自分の気持ち」で行動している。私たちが「相手の気持ち」だとなんとなく思ってるもは「自分の気持ち」だったりする。
というのがよくわかる例です。
「私の気持ち」に反転させて考えてみる
昨日のブログを読んでくれた方からこんなメッセージをもらいました。
むねをさん こんにちわ🍀
いつもブログ楽しみに拝見しています。
今日のブログの 自分の気持ち 相手の気持ち とても興味深かったです。ちょうどパートナーの気持ちが 理解出来なくて悩んでいました。 彼の行動や言葉から じゃあこういうこと?と思うカードを出してみるのですが 全然当てはまらず💦 でも想像は自分の中にあるリストの範囲でしかふくらまず……。どうしたらいいのかと行き詰まっています。
自分がもっているリストが私には全てですが 外からみれば凄く限られたリストですよね。 そして新しいリストを受け入れるのが なんだかとても難しいです。
自分の計算式に当てはまらないものをそのまま受け入れられず はじこうとしているような感覚があります
だけど それを増やしていかないと 彼とはわかり合えないのかな~ 彼の真意を理解したいって 勝手に思っていますが なんか自分を傲慢に感じる部分もあり ぐるぐると同じところを回っています。
とりとめのないラインですいません💦 ちょうど自分の中でタイムリーな内容だったのでラインしました。
実はこの方のお悩みって、上の話に当てはめてみると、こういう風に考えてみることもできるんです。
「ちょうどパートナーの気持ちが 理解出来なくて悩んでいました。」
↓
「ちょうど彼が私の気持ちを理解してくれてないのでは?と悩んでいました。」
「そして新しいリストを受け入れるのが なんだかとても難しいです。」
↓
「彼氏が私の気持ちを理解するのって、無理だと思うんです。」
「それを増やしていかないと 彼とはわかり合えないのかな~ 彼の真意を理解したいって 勝手に思っていますが なんか自分を傲慢に感じる部分もあり」
↓
「彼氏の中に私の気持ちリストを加えていかないと、私たちは分かり合えないと思うんですけど、彼に私の気持ちを理解して欲しいって、なんか傲慢に感じる部分もあり」
要するに、彼氏の気持ちを理解できないのではなく、本当は彼が私の気持ちを理解してくれてるかな?と不安なのでは?
と、考えてみることもできるのです。^^
そういう時ってやっぱり不安は私の気持ちなので、その不安から行動したとしても、彼氏の気持ちがわかるわけはないんですね。(確かに、、って僕も自分でうなずいてます。笑)
そういう時は、まず最初に自分の気持ちをケアしてあげることが大事だったりします。
自分の感情に肯定的である人のパートナーは、自分の感情に肯定的になっていきます。(逆もまた然りです。)
お互いが自分の感情に肯定的だと、相手に見せる感情表現から嘘が減るので、不思議なことに、より「相手の気持ちがわかる」とお互いに感じられるようになるんですよ。
「相手の気持ちをわかろうとしないほど理解できる」っていうのはこういうことでもあります。
「相手の気持ち」って思ってるそれ、「あなたの気持ち」だよね?じゃあそれをまずケアしてあげましょう。そうしてるうちに自然と相手の気持ちがわかると感じられるようになります。
ってことです。無理しなくてもがんばらなくても、そういう風になってるよ♪ってイメージです。
買い物を頼まれた時は
奥さんに買い物を頼まれた時に、良かれと思って買ったものでバチクソに怒られたことがあります。「それはあなたの気持ちだよね?」と。
その時は、図星過ぎたのと、「その、僕の気持ち」を否定された気がして反発しちゃいました。笑
が、今はなるべく奥さんに事細かに確認するようにしています。逆に、「自分の気持ち」で行動したならそれを奥さんになんと言われても傷つかなくもなりました。だってそれは「僕の気持ち」だからです。
相手の気持ちはわかろうとしないほど、理解できるんじゃないかなーと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![むねを](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107230431/profile_6229fa0f8dbaa42b837bd1d20ae09bc1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)