人を馬鹿にしてるんです。 #お悩み相談No.31
1. 質問内容
■お悩み
人間関係
■ご相談・ご質問内容
こんにちは、いつもブログ拝読してます! 分かりやすくためになる記事をいつもありがとうございます!
さっそくですが、私もご質問してもよろしいでしょうか!
自分責めがやめられなくて困っています。主に何を自分責めしてるかというと、私は調子にのりやすく、人をジャッジしてしまうところがあります。(認めたくないですが、人を馬鹿にしてるんです。自分より能力が低い人を見て安心するような最低なところがあります)自分なんか人に迷惑ばっかりかけて、人に依存して生きてるくせにです できるだけそういう風に思わないように、口に出さないようにコントロールしているのですが、ついそんな性格が出すぎてしまうことがあり、「お前はいったい何様なんだ!」と後から後悔しまくり情緒不安定になります
自尊心が低いのか高いのか自分でわからないです。 最近悩み過ぎてうつっぽくなってきました、私はどういう風に変わればいいんでしょうか
■性別
女性
■年代
30-34才
2. 回答
こんにちは。むねをです。
自尊心が低いのか高いのかわからない。
私はこんなに人のことバカにしてるのに。
私はそんな私を責めてる。
私は人のことバカにしてるってことはプライドが高いはずなんだけど、
私はそんな私を責めてる。
いったいどういうこと?
こういった疑問は、実はあるあるだと思います^^。
まず、自尊心とは「自分は素晴らしい存在だ」と思えていることですが、「自分は素晴らしい」と思える『理由』が必要な人は、その『理由』に自分の存在を依存しているわけです。
例えば、
・容姿がよい
・勉強ができる
・スポーツができる
・人に優しい
・頑張り屋さんだ
・不平不満を言わない
・良い人だ
とか、何に依存してるかは人それぞれですが、「それがあるから自分は素晴らしい」という『理由』があるから素晴らしい。逆に言えば、「それがなくなってしまったら、自分は素晴らしくない」になってしまう。
あなたが人をバカにするときというのは、あなたが素晴らしい『理由』が脅かされたと感じているときだと思います。
それは自分よりすごい人の活躍を見てしまった時なのか、自分ではなく誰々さんが選ばれたという話を聞いた時なのか、自分よりあの人高い評価なんだって知ってしまった時なのか、あるいは、自分は人の評価ばっかり気にしているのに好きなことをやって楽しんでる人を見つけてしまった時なのか、
いずれにしても、あなたが素晴らしい『理由』が脅かされたと感じている時、他人をバカにすることによって自分がちょっとでも優位に立ちたくなってしまうってことです。
こんな感じで、『理由』が必要な自尊心というのは、脆いです。
いまのあなたが、この不安定な自尊心をより高く、より強固なものにしようとした場合、あなたはきっと今の自分よりすごいことしなきゃ、ってなってしまうと思うんですね。でもきっと途中で心が折れるのが目に見えてますし、そもそもやらないと思います。
だって本当は、「この『理由』がなくたって私は素晴らしい」と思いたいっていうのがあなたの本音だからです。
ありがとうございます。きっとあなたにいいことがあります。