
自分で決断して欲しい。 #お悩み相談No.30
1. 質問内容
■お悩み
恋愛・夫婦関係・パートナーシップ
■ご相談・ご質問内容
むねをさん、こんにちは。
いつもブログ読ませて頂いてます。
仕事のパートナーで、プライベートでも仲の良い男性が、先週強制終了になりまして、入院しました。
半年くらい、仕事辞めたい、辞められない、家族、兄弟ともうまくいってなくて、家にも居たくないから会社ちょっとだけ来る、みたいな生活をしていて、締切りの迫った仕事も、何度聞いても出来ないと言えず、必ずやるからと言ってたけど体が動かなくて、
ついに病院の待合室で倒れて入院。
でもすぐ退院出来てしまいそうらしく、病院から会社辞めてもらった方がいいって言われてると連絡がありました。
私はそれを自分で決断して欲しいんですけど。
ここまで来てまだ人に決めてもらいたいのでは、辞めても世界が変わらないか?と思ってしまいます。
何のための強制終了かと。
これも私のエゴなのかな?
どう応じたら良いと思いますか?
アドバイスをお願い出来たら嬉しいです。
宜しくお願いします。
■性別
女性
■年代
40-44才
2. 回答
こんにちは。むねをです。
お悩みが、「恋愛・夫婦関係・パートナーシップ」なので、これって恋愛の相談ですよね?
であればあなたと彼の現在の関係は、『仕事のパートナーで友達以上恋人未満』(ってあなたは思っている)ってことで話を進めます。前提が違ってたらこの回答は無視してくださいね。
恋人未満の彼が会社を辞める辞めない、そして今後のことについて決断をださない状況があって、
「私はそれを自分で決断して欲しいんですけど。」
って言いたくなるのはなぜか?と、考えたらいいと思います。
僕が思うに、
「この恋人未満な関係、いつまで続けるんだバカやろう。」
って言いたくても言えないストレスを、
「私はそれを自分で決断して欲しいんですけど。」
っていう表現に置き換えて発しているのかなーって感じました。
焦ったくて仕方がなかったのだと思うんですよ。ずっと前からT-BOLANだったんです。
でも、恋人未満の彼は自分のことで頭がいっぱい。40歳を過ぎた仕事のパートナーである仲の良い女性の焦りなど知る由もない。そんなマイペースな彼の姿を見てるとあなたの焦りは、どんどんつのって仕方がないと思います。
ここまでくると彼の問題ではなく自分の焦りの問題だって気づけますよね。
「この恋人未満な関係、いつまで続けるんだバカやろう。」って、なぜ序盤の段階で言えなかったのか。
ありがとうございます。きっとあなたにいいことがあります。