#12_流星を待ちながら_2022年のコンセプトと目標(2022/1/4)
窓の外に新月としぶんぎ座流星群の存在を感じながら目標を書いてみました。(寒さに負けて外に出られない)
公開をためらう部分は暫定的に有料です。(2022年の振り返りのときに公開します)
2022年のコンセプトは「回」
何事も「回す」ことで何かが生まれると思う。
新たなことを創り出すために、自らが成長できるために、回すことを今年のコンセプトに掲げます。
感謝を回す(高速で)
事業を回す(とりあえずやってみる)
お金を回す(溜め込まない)
知識を回す(実行して、活かす)
感謝を回す
いただいたら即お返し、もしくは恩送り。感謝を自分の中に留めない。
時間を置かない。
事業を回す
やりたいことを、あえて温めずに、即やってみる。
やってみて、失敗して、再生する。そこまでを1サイクルに。
そのサイクルを通じて自分のサービスに適切な値付けを設定する。
お金を回す
いただいたお金を溜め込まない。
投資を軸足にする。
2022年末の貯蓄額を今より増やさない。
知識を回す
インプットはアウトプット前提に。
本は100冊目標。ジャンルを問わず、洋書も読みたい。
noteの発信は基本毎日を目標に。ゆるく。
6月くらいには英語やベトナム語で発信できるようになりたい。
2022年挑戦したいこと
世界を観る(日本にいてもできるやり方で)
日本文化を深める(宗教、料理、歴史、芸術など)
自分のサービスの軸を決める(値段を設定する)
ここから先は
437字
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?