Maeyao Curry, it's a wonderful taste!
今の勤務校の学部生さんはほとんど知らないだろうけど、
オレの大学院生時代、あと、今の職場に赴任してから、ときどきに通わせてもらっていたメーヤウさんってカレー屋さんが穴八幡の交差点近くの某うどん屋さん(オレが学部生のときからあったので、こちらもかなり古いお店のはず…)の2階にあって、2017年に閉店したんだけど、そのお店が、最近復活された、ってことで行ってきた。
(並びながら、ひとを入れずに撮ったので、こんなアングルになってしまった…)
場所は、うちの大学だと理工キャンパス(西早稲田キャンパス)の方が近そうなところ…(明治通り沿いのオリンピックの向かい、っていえばわかる方が多いかな…)
復活に際しては、本当にいろいろなことがあったそう↓
何にしても、かなり慣れ親しんだ味の復活、ってことで本当楽しみで楽しみで、
とりえず、火、金、土の11時30分から売り切れまでの営業(+ 当面、テイクアウトのみ)ってことなので、昨日(7月10日(金))、朝方ちょいと家で仕事して、開店時間にあわせて家を出て、一駅前の高田馬場で降りて行ってきた。
↑のカバー写真と同じだけど↓
チキンカレー(1000円)+ブリックナンプラー(100円)
オレ的にはナンプラーは外せない… 通いはじめたころは、ただでさえ辛いカレーに辛いナンプラーなんてほとんどかけられなかったけど、そのうち、辛い辛いと思いながらもやみつきになってしまった。
辛そうで、本当に辛いんだけど、ウマいんだよなぁ…
オレは、全部入れるものは入れてしまって、かき混ぜて、ハフハフかきこむ派です!
いやー、久しぶりの味で懐かしかったし、やっぱり今食べても美味しかった。
で、昔のお店に行っていたとき、ご飯の量が選べたので、多めに頼んでお腹いっぱいになってお店を出たところで、よほどオレが満足してて、それが顔か態度に出てたのか、そこで出くわした女子学生さん2名組(オレの方は知らない学生さんだったけど、たぶんオレの何かの講義をとっていたんだと思う…)に、人の顔見て笑われたよな… ってこととか思い出した。
(そのとき、改めて、オレの方は知らなくても、あちら側はご存じです、っていう学生さんが街中にはそこかしこにいるんだよな〜〜 って思わされたッス)
まあ、それはいいとして、次はポークカリーかな〜〜 あんまり忙しくないときに散歩がてら買いにいこう…
ちなみにお店の情報は↓
とりあえず、現時点のお店の情報などは、メーヤウさんのTwitterの方が詳しそう。。。
あと、ちょっと気をつけないといけないのが、当面、支払いはPayPayのみってこと。オレはこのためにスマホにアプリを入れて行ってきました(あと、PayPayって、ヤフー系のクレジットカードの登録が必要なのかと思ってたけど、そんなことしなくても、セブン銀行のATMとかでも入金ができるんすね)。
もし、行かれる方は、この支払いの点は気をつけて。