【16日目】『寂しさ』のトリセツ・原因と対策(カンジョウのトリセツ)
◆感情の原因は『モト』の増減である
『寂しい』という気持ちが起こる「メカニズム」は理解できましたか?
結局この『寂しさ』という気持ちも「好き嫌いゲージ」の針の位置と動きによって起こるんです。モトの減少にともなって好き嫌いゲージが下がっていき、半分を切ったところで「寂しいなぁ」という気持ちが出てくるんでした。
こういうのにもきちんと「メカニズム」がある、ということなんですね。
モトというものを見ていくと、こういう「今までなんとなく説明しづらかった気持ち」について
「一体どういう気持ちなのか」
「なぜこんな気持ちになるのか」
がはっきり分かります。モトって便利でしょ?
◆『寂しさ』のトリセツ
では今回は、この『寂しい』という気持ちをどう扱っていけばいいか? という話をしていきましょう。
寂しさを感じた時、みなさんはどんなことを「したくなる」でしょうか? ちょっと想像してみて下さい。
そもそもこういう「ネガティブな気持ち」が起こってきたときって、だいたい「何かをしたくなる(やめたくなる)」んです。それはココロが「〇〇してモトを集めなさい」という命令をしているから、なんでしたね。
で、寂しいときにしたくなること、といえば「誰かに会いたい」「誰かと話したい」「誰かとメールやメッセージでやり取りしたい」という
誰かとコミュニケーションが取りたい
という気持ちではないかと思うんです。どうですか?
ではどうしてこういうことがしたくなるのか、モトの流れをもとに考えてみましょう。
寂しいときに親しい誰かに会うと、どうなりますか? きっと「安心」するんじゃないかと思います。ホッとしますよね。そして、そういう人と話したり遊んだり、一緒の時間を過ごせると「楽しく」なりますよね。
こういう「安心」「楽しい」という気持ちが出てくるということは、好き嫌いゲージが上がっているということです。寂しさが消え、ポジティブな気持ちが出ているのですから、好き嫌いゲージの針は半分より上を指しているはずです。そしてそれは当然「ココロのモトが増えている」ことを意味していますよね?
このモトがどこから来ているのか……もちろん
相手のココロから送り込まれている
んですよね。だから自分のモトが増えているわけです。こういうのも結局「奪うモトあつめ」なんですよね……。
◆モトを「一旦もらって」から「増やす」やり方
10日目から扱った『怒り』の感情も「モトあつめをやりなさい」というココロの命令でした。今回の『寂しさ』もまた、モトあつめの命令なんですよね。『怒り』と『寂しさ』の違いは好き嫌いゲージの「針の動き」です。
『怒り』は針の「急な減少」に対して出てきますし、『寂しさ』は針の「ゆるやかな減少」に対して出てきます。どちらの気持ちのときも「減少」していますので、そういうときに「したくなること」の正体というのは結局
モトあつめ
なんです。怒った顔を人に見せたくなるのも、寂しそうな顔で誰かに構ってもらおうとするのも、どちらもモトあつめの一環である、というわけなんですね。
今回の『寂しい』気持ちのときにすることもまた【モトあつめ】なわけです。
「奪うモトあつめ」と聞くと、なんだか良くないことのように思えるかもしれません。ですがこれは自分のココロにとって必要なことなので、寂しさを感じているときは遠慮なくモトあつめをしましょう。誰かにコンタクトを取ることで、相手からいったん「奪う」ことになってしまったとしても、です。自分のココロがちゃんと動かない状態では、自分も他人も幸せにできませんからね。まずは自分のココロのモトを増やして、好き嫌いゲージが半分より上の状態を目指すべきです。
そういうことを「許してくれる」人がいるならぜひ利用させてもらいましょう。親しい友人や先輩、家族や恋人、そいういう人たちと触れ合うことで、ちょっとだけ「モトを分けてもらう」んですね。そして自分が安心したり、楽しくなった姿を見せることで、相手も「安心感」が出て『二番目のモトあつめ』が始まったりします。こうするとその場のモトが増えるので、二人ともちょっと幸せな気持ちになるはずです。
はじめは「奪う」ことになっても、後できちんと「返せる」ようにできれば、こういう「かまってほしい」というコミュニケーションも『二番目のモトあつめ』につなげていけます。ちょっと対人スキルがいるかもしれませんが、こういうのが理想ですよね。
◆かまってちゃんのモトあつめ
ですが……「かまってかまって」が過ぎると、相手はイライラし始めます。理由は単純、モトの「吸いすぎ」です。モトは『二番目のモトあつめ』をしないと単純に「吸う」「吸われる」の関係になってしまって、吸われた方のモトが減ってしまうんでしたね。これが『一番目のモトあつめ』でした。だから
・自分の話ばかりする
・相手が疲れていたり、眠っていたりという都合を無視する
・相手が楽しくならないちょっかいの出し方をする
こういう「かまってちゃん」のやり方だと、相手のモトをグイグイ減らしてしまいます。
では、こうならないためにはどうすればいいのでしょうか? 次回はその具体的な方法を考えていきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
