![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112924415/rectangle_large_type_2_82bc48084123b1e24c07b198207a7abf.jpeg?width=1200)
091 自分を愛するための「等式」はこれだ(おやモト)
おやすみ前の #モトの話 091
わしら人間のココロというものは、モトというエネルギー源のようなツブツブが集まってできてまして、コレが足りなくなるとネガティブな気持ちになる、だから増やしてやるとアガるよー!というのが『モトの話』です。覚えてますか?初めて読む方、はじめまして😁
究極のモトあつめ『許す』という動作をまずは「自分自身に」やることで、自分のモトを増やしましょうという話【自分との和解】について話してきました。前回までで一通り終わったのですが、最後に総復習してから次の「他者を許す」という話をしましょう😉💞
世の中ではよく「自分を大事にしよう」「自分を愛そう」というスローガンを見かけるけど、じゃ具体的に何をすればいいのか? となると、結局は「自然に身を任せよう」とか「ありのままを受け入れよう」とかいう話になってしまうのが今までのやり方やったはず。これはこれで確かに正しくて間違いないんやけど、でも「具体的に」の部分がもっとちゃんと知りたい! と思ってる人はわしの他にももっといるんちゃうかなーと思うんですわ。わしはそれが知りたかったので、もっともっと「具体的な」方法論を……と30年かけてこの #モトの話 をまとめたんです😁
自分を愛する、という話に必要な知識は二つ。
・自分とは「何」か?
・愛とは「何」か?
これがわからないと、「自分」を「愛する」ことそのものが不可能です……何を、どうすればいいか、がわからないんやから😅
#モトの話 では「自分」とは【三つのパーツ】の集合体……すなわち
・【カラダ】
・【ココロ】
・【アタマ】
でしたね。そして愛とは何でしたか? 何度でも書くけど
【愛はモトの量である】
こうでしたね。ですから必然的に、
「自分を愛する」=「アタマとカラダでココロのモトを増やす」
という等式が導き出されます。
ここから、わしらをかたち作る三つのパーツのうち、アタマとカラダを上手に使って……アタマであきらめて、カラダで選びなおして……そしてココロでモトを増やす。これこそが「具体的な」自分の愛し方ですよ、という「ちゃんとした答え」が導かれます。
これこそがね……わしが知りたかった「答え」やったんですよ🤩👍みんなの役に立ったらええなぁと思っちょります……
では次回から新しい話です。お楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
![日南本倶生(みゅんひはうぜん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7101712/profile_3397ce8fc62668ec8654343456533c9c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)