見出し画像

LIVEセミナーへの質問に対して回答します

お問い合わせ
https://munashindenzu.com/np/usf/75s10awynD3qu.html

---------------------

心電図で命を救う男性看護師 宗形直哉です

2020年11月14(土) 20時〜 40分程度で

LINEライブ&インスタライブを実施しました。

内容は「腹部聴診の記載方法」についてです。

腹部聴診の記載方法の前に

1.腹鳴とは
2.フィジカルアセスメント
3.聴診方法
4.記載方法

についてミニセミナーを実施しました。

セミナー終了後にご質問をいただきましたので

ブログにて回答させていただきます。

ご質問

お疲れ様でした。話し方はいつも聞きやすいです、ありがとうございました。
質問です。腹部の聴診は一ヶ所でもかまわない、とのことでしたが、どの部位で聴くのが妥当でしょうか。

ご質問ありがとうございます。

今回の「あなただけセミナー」の中で腹部の聴診部位は
1箇所でいいことをお伝えしました。

回答

色々な文献を見ましたが、ここの部位で聴診するのが正解という記載がありませんでした。

ここからは私の見解をお伝えさせていただきます。
腹腔内の構造はある程度、腸の走行は決まっていますが
・人によって違うこと
・常に蠕動運動が行われ、原型が留まらないこと
・腹腔内の反響により、この部位で聴取できたから、
この部位に異常があると確定できないこと

以上のことを踏まえて、私は反響のことを考え、
臍部(ヘソ)周辺を意識して聴取しています。

もちろん、腸の走行を意識して上行・横行・下行と

聴取する方もいらっしゃると思います。

何を意識して、何を聴取したいなど自分なりの

考えを持って聴取することに意味があると思います。

そのため、複数箇所を聴取していることが

悪いということではなく、腹腔内の構造を把握して、

自分なりの考えを持ての回答とさせていただきます。

・私はこのように聴診している
・こんな文献あった などなど

ご意見、ご質問ある方はこちらから

ご連絡していただけると嬉しいです。

お問い合わせ
https://munashindenzu.com/np/usf/75s10awynD3qu.html



自己紹介動画

↓写真をポチッと
https://youtu.be/rdCLPuP3Ev4

自己紹介写真



〜宗形直哉のプロフィール〜

1991年生まれ、福島県出身
学生の頃に心電図が嫌いになりました。
しかし、ある日を境に心電図が嫌いから
好きになった過去があります。
一般社団法人全国セミナー講師協会 谷口総志
の指導を受けました。
今は
「この一瞬を境に心電図が読めるを実現させる」
を理念に掲げ、心電図のセミナー講師として
活動を開始しました。
その日、その1時間、その一瞬を境に心電図が
難しいから、分かったら楽しいかもと一変する
お手伝いができたらと思います。

◆臨床経験
 循環器内科+心臓血管外科病棟
 ICU

◆取得資格
 心電図専門士、心電図検定3級、2級
 日本DMAT

◆得意・好きな分野
 心電図、循環器、心臓、災害医療

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせ
https://munashindenzu.com/np/usf/75s10awynD3qu.html

・LINE から繋がる
公式 LINE オープン!コメントお待ちしてます。
↓ポチッと押して友達登録待ってます
https://lin.ee/tjmYqQS

公式LINE(飛び跳ね)

・note(ブログ)でも情報発信を行っています。
https://note.com/munach

・動画教材
https://note.com/munach/m/mc6be2e9d039a

・YouTubeのチャンネル登録お待ちしてます。
https://www.youtube.com/channel/UCckPwXA8-Y_enX86Y_H43AA?sub_confirmation=1

・Instagram
https://www.instagram.com/naoya.munakata/

・Twitter
https://mobile.twitter.com/e2kwygpxjjp5c1n

いいなと思ったら応援しよう!