免疫力・抵抗力を高める食べ物
医食同源
人間のカラダを作っているのは日々の食べ物である。
カラダの免疫力・抵抗力をアップする健康によいと言われる食材。
◯ 玄米・胚芽米(5分〜7分づき)ミネラル・ビタミン・タンパク質バランス良い。白米に麦入れて炊くのも◯。
◯ 根菜類 ニンジン・レンコン・ジャガイモ・ブロッコリー・ゴボウ ビタミンが免疫力や抵抗力を高める。
◯ ネギ類 ニンニク・タマネギ・長ネギ・ニラ 硫化アリルが新陳代謝促進・血液さらさらに。
◯ 緑黄色野菜 その野菜の旬に食べるのが最もよい。
◯ 発酵食品 味噌・納豆・醤油・お漬物・キムチ・ヨーグルト・チーズなど 善玉菌で腸内環境よくなる。
◯ 海草類 海苔・昆布・ひじき・わかめ・めかぶなど ミネラル・マグネシウム・亜鉛多い。
◯ キノコ類 しいたけ・しめじ・エリンギ・まいたけ・なめこなど 食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富。
身土不二のものを、
身(カラダ)と土(環境・風土)は不二(別々ではない)ということ。
住んでいる環境に近いところで、その時期採れる食べ物がよい。「生まれ土(住んでるところ)三里(約12km)以内でできたものはからだによろしいねん。」と聞く。
一物全体で。
あるがままの姿で分割されていない状態。
玄米などのように全体、野菜も皮ごとなど、部分に分けず全体を食べるとよい。
全てを完璧にすることは難しいだろう。私も全てを自給することはできないし、白米であるし、皮をむいて使う野菜もある。肉やアイスも好きである。比率を徐々に多くしていくことが大事と思っている。
それぞれの判断でよいと思ったら、できる範囲から採り入れていくのがいい。
また、食べ物以外にも
ストレスをためない・適度に体を動かし・十分に休むことも大事である。
いいなと思ったら応援しよう!
ご覧いただきありがとうございます