3日間の祝祭
楽しかった「Handmade MAKERS with minne by GMOペパボ」(日本ホビーショー)が終わってしまった!寂しっ!
楽しかった日々を忘れぬよう、淡々と書き綴ろうと思います。
「作品を気に入ってくださる方と会えた瞬間で、一気に自己肯定感が上がる」
ここ最近は、ネット販売のみだったので、正直、販売が伸び悩む月もあり。ちょっとお会いしたコンサルの先生に「ブローチにする必要性はありますか」「身の回りにブローチを付ける方は多い?」「他の選択肢は?」など言われていたので、「ブローチやめて他の方向性を考えようかな」とか「他にアルバイトして、活動資金を貯めないとまずいかな」など、モヤモヤと考えていたので、必要とされている感覚を久しぶりに取り戻した一瞬でありました。
しかしながら、自分のファンをきちんとこの会場に呼び込む!ということは、まだ全然できていなかった気がする。ほとんどイベントの知名度頼りになってしまったのが悔しいので、今後もっと集客を頑張りたい。
「ツチノコのブローチで盛り上がれる仲間よ」
「えっ!?ツチノコのブローチがある!お揃いでつけよ?」と、女性2人でお揃いでご購入されていったり、
「この子がいい!だってとってもヘンテコなんだもの。」と言ってくださったり。
ステキなお客様と出会うことができて楽しかったです。こんな変なモチーフで、買ってくれる人いないだろうなという精神で、でも好きだから作ってしまっているので、奇跡的に好きになってくれる方がいてくれて本当に感謝です。
これからもヘンテコ好きな精神でやっていくので、数少ないヘンテコ好きな皆さまどうぞよろしくです。
「長く愛してくれてありがとう」
以前に購入してくださったブローチを付けてきてくれたり、「オバケのブローチ、ハロウィンの時に毎年使っています。」と言うお言葉をいただいたり。本当にありがとうございます。
刺繍は経年劣化が付き物で、やはり表面の毛羽立ちがでてきたりして、悩みのタネではあるのですが、それでも使い続けてくださる方がいることが勇気になりました。
これからも試行錯誤しながら頑張ります。
「振り切りましたね。」と、これまでの活動の締めみたいな言葉をいただいた日。
動物の刺繍をしていた頃から知ってくださっているお客様が来てくださいました。
「動物の刺繍をしていた頃から知っていたんですが、だいぶ振り切りましたね!」
「でも好きな事を思い切りできるのは良いと思います。」という内容でお言葉を頂きました。
ほんと、あの頃から比べるとだいぶ振り切ったなーと思います。
でも好きなことと一直線に向き合っていると、好きな事をどんどんインプットし続けるので、アウトプットも果てしなく、し続けることができると考えているので、今後もこの気持ちを忘れたくないなと思いました。
他にもいろいろな出会いがあって、最高のイベントでした!お買い物した作品は、次の投稿で紹介したいです。ちょっと長く書きすぎた💦
とりあえず、おしまい🐦皆さま本当にありがとうございました😊