村松啓市

ファッションデザイナーです。あくせく活動しています。【ポートフォリオ】https://…

村松啓市

ファッションデザイナーです。あくせく活動しています。【ポートフォリオ】https://keiichi-m.myportfolio.com/ 【muuc】https://muuc.jp/【AND WOOL】https://www.andwool.com

マガジン

  • stand. fm 文字起こし

    stand.fm『むらまつの針仕事の話』( https://stand.fm/channels/64a18f83b352effb9dbd0338 )で、お話した内容を元にした記事を読むことができます。

  • チーム村松の会議室

    村松啓市とその挑戦を支えるチーム村松の定例会の内容を公開しています。(※内容は連載ではありません)

  • muucからの手紙

    「everlasting sprout」は新たなステージへ進みます。「muuc」始動します。

  • 村松啓市の仕事

    記者カミュさんによる、村松啓市の仕事や作品紹介の記事を集めたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

【AND WOOL】はじめましての皆様へ−村松啓市のニット専門ブランドについて改めて自己紹介します。

こんにちは、ファッションデザイナーの村松啓市です。私の運営する2つのブランド【muuc:ムーク】と【AND WOOL:アンドウール】、そしてその他のさまざまな活動をいつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます。 私の運営するニット専門ブランドの【AND WOOL】が、2021年10月23日に、無事に5周年を迎えることができました。 これまで約17年、ファッションデザイナーとして活動してきましたが、5年前にさまざまな思いから立ち上げたこのセカンドブランドが、

    • 売れるクリエイターに必要な2つの要素

      ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、ファッションアートの衣装制作をしたり、最近は海外ブランドのデザイナーを務めたりと、あくせく活動をしたりしています。 私は、ファッション業界に入って約20年、自身のブランドを運営する傍ら、国内外の数多くのブランドさんとお仕事をさせてもらってきました。ありがたいことに私を直接指名してくださるブランドさんもあり、東京から地方へ拠点を移した今も、フ

      • 心と暮らしを豊かにする「手しごと」の魅力

        ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクトを運営したり、ファッションアートの衣装制作をしたり、最近は海外ブランドのデザイナーを務めたりと、あくせく活動をしています。 私は、人の手から生まれるファッションの美しさに魅了され、この業界に入りました。そして、深く知れば知るほど、「手しごと」の暖かさや魅力、可能性を強く感じています。 ファストファッションや工業製品が主流になっている現代において、なぜ非効率でコストのかかる

        • 地域をブランド化する。という考えから生まれた『石けん』の話

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、ファッションアートの衣装制作をしたり、最近は海外ブランドのデザイナーを務めたりと、あくせく活動しています。 近年、私が活動する中で大切にしている考え方の1つに【地域をブランド化する】というものがあります。今回は、実際にこの考えから生まれた『石けん』の話を例として出しながら、地域のブランド化について考えていきたいと思います。 ※stand.

        • 固定された記事

        【AND WOOL】はじめましての皆様へ−村松啓市のニット専門ブランドについて改めて自己紹介します。

        マガジン

        • stand. fm 文字起こし
          14本
        • チーム村松の会議室
          51本
        • muucからの手紙
          72本
        • 村松啓市の仕事
          33本

        記事

          クリエイターは、材料から作ることも大事かもしれない。

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、ファッションアートの衣装制作をしたり、最近は『村』をつくるために、あくせく活動をしたりしています。 私は、手仕事に憧れ、その素晴らしさに感動してファッション業界に入りました。そして、手仕事の素晴らしさを広めるために、「AND WOOL」を立ち上げ、手仕事やニットの楽しさを伝えています。 今日は、AND WOOLの活動を通して知り合った 籠

          クリエイターは、材料から作ることも大事かもしれない。

          CVL 夏コレクションをデザイナー目線で紹介します。

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、国内生産を応援し合えることを目指すファッションブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 『CARL VON LINNÉ』では、4月21日㈰まで、夏コレクションが予約販売されています。(※このブランドは予約販売することで、上質な国内生産の商品をお買い求めやすい価格で販売する。という仕組みで運営しています。)

          CVL 夏コレクションをデザイナー目線で紹介します。

          町工場の生き残り方を考える。靴下工場「レッグニット中村」訪問レポート

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、国内生産を応援し合えることを目指すファッションブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 『CARL VON LINNÉ』では、4月21日㈰まで、夏コレクションが予約販売されています。(※このブランドは予約販売することで、上質な国内生産の商品をお買い求めやすい価格で販売する。という仕組みで運営しています。)

          町工場の生き残り方を考える。靴下工場「レッグニット中村」訪問レポート

          仕事ゼロの覚悟で東京から静岡へ。”才能あったのに残念です。” と言われた私の今の姿

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、国内生産を応援し合えることを目指すファッションブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 私は現在、故郷でもある静岡県に拠点を置いていまして、アトリエ周辺には茶畑があったり、牛舎があったり、そんなのどかな田舎であくせく活動をしています。 地方で活動しているファッションデザイナーは珍しいので、なぜ静岡で活動して

          仕事ゼロの覚悟で東京から静岡へ。”才能あったのに残念です。” と言われた私の今の姿

          国内製造業を応援し合える取り組みを模索。CARL VON LINNÉだからこそできる社会貢献の形とは

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、国内生産を応援し合えることを目指すファッションブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 ※stand.fm で音声配信しています。 前回は『CARL VON LINNÉ』の立ち上げ時の話をさせてもらいましたが、本日はその続きで、ブランドを運営する中で見えてきたことや、これまでの取り組みなどについてお話しして

          国内製造業を応援し合える取り組みを模索。CARL VON LINNÉだからこそできる社会貢献の形とは

          原価率65%の国産ブランド「CARL VON LINNÉ」はこうして始まった

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、国内生産を応援し合うことを目指すファッションブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 ※stand.fm で音声配信しています。 今回は、サスティナブルブランド『CARL VON LINNÉ』について、立ち上げ時のちょっとした裏話と、ブランドに込めた想いや大切にしていることなどお話ししていきます。 「みん

          原価率65%の国産ブランド「CARL VON LINNÉ」はこうして始まった

          ファッションブランドのキャッシュフロー問題。職人を守るために取り組んだこと

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、サスティナブルブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 ※stand.fm で音声配信しています。 私が運営しているAND WOOLでは、ファーマーズマーケットの野菜のように、ニットも作っている人の顔が見えるようにしたいという想いからさまざまな取り組みをおこなっています。 例えば、店舗内にある作業場を外

          ファッションブランドのキャッシュフロー問題。職人を守るために取り組んだこと

          地域に新たな産業を。ニット職人を育成しながら事業として成り立たせるためにやったこと

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、サスティナブルブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 私が運営しているブランドのひとつである「AND WOOL」は、商品を販売するだけではなく「ニット職人を育てる活動」に力を入れているのが大きな特徴です。ニットカルチャーを広げたい想いから始めましたが、新しい取り組みは多くの課題もあり、多くの気づきも得られる

          地域に新たな産業を。ニット職人を育成しながら事業として成り立たせるためにやったこと

          「ニット」には、生活や人間関係を豊かにする力がある。-AND WOOLを始めたきっかけ-

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、サスティナブルブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 今回は、私が運営している「AND WOOL」について、私がこのプロジェクトに込めた想いや、活動を始めた背景や経緯などをお話ししていきます。 ※stand.fm で音声配信しています。 「日常をちょっと豊かに」ものづくりの楽しさを感じられるニットブラン

          「ニット」には、生活や人間関係を豊かにする力がある。-AND WOOLを始めたきっかけ-

          22歳の学生がブランドを立ち上げ東京コレクションに出るも1枚も売れずに大撃沈した話

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、サスティナブルブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 私が運営しているブランド「muuc(ムーク)」の前身となる「everlasting sprout(エバーラスティング・スプラウト)」は、私が学生時代に立ち上げたファッションブランドで、今年で20周年を迎えます。 ファッションブランドを長くやっているとい

          22歳の学生がブランドを立ち上げ東京コレクションに出るも1枚も売れずに大撃沈した話

          1本の糸から始まる物語。学生起業を選びファッションショー開催するまで

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、サスティナブルブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 今回は、私が運営しているブランド「muuc(ムーク)」の前身となるブランド「everlasting sprout(エバーラスティング・スプラウト)」の立ち上げから、初期のころに取り組んでいたことなどについてお話ししたいと思います。 ※stand.fm

          1本の糸から始まる物語。学生起業を選びファッションショー開催するまで

          「服をキャンバスに。」ファッションブランドmuuc(ムーク)について

          ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプロジェクト『AND WOOL』を運営したり、サスティナブルブランド『CARL VON LINNÉ』のデザイナーをしたりしています。 今回は、私が運営しているブランド「muuc(ムーク)」について詳しくお話ししたいと思います。 ※stand.fm で音声配信していますが、下記に文字起こしをしました。 muucが表現する美しさ。2つの特徴『 服をキャンバスに、気品と彩りを描く。』 歳

          「服をキャンバスに。」ファッションブランドmuuc(ムーク)について