![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17512237/rectangle_large_type_2_f12b79988a7d4d8f45409abfdc4beab5.jpeg?width=1200)
2019年やってよかったこと
あけましておめでとうございます。
いろいろあってnote自粛してましたが、ボチボチ書いていこうと思います。
2019年はなんというか、「うまくいかんなぁ…」と思う1年でした。
うまくいったことといかなかったことを足し引きしたらマイナス、みたいな。
2020年はその分巻き返したい。
まずは2019年を振り返りたいと思います。
①BUMP OF CHICKENのLIVEに行った
「初っ端これかい」という突っ込みはさておき。
2019年はLIVEに結構行けた年でした。
3月にSPYAIR@大船渡
7月にRADWIMPS@仙台
そして11月にBUMP@東京ドームツアーファイナル。
プライベートは割と充実してたのが2019年だったなと思います。
しかし今回のBUMPは本当に良かった。
多分7回目ぐらいのBUMPのLIVEでしたがあんな熱量高い藤くん初めて見た。サンプリングしてほしいわ。
30代入っても多分BUMPは継続して行き続けると思う。
ちなみに2020年のやりたいことの1つはこの写真の藤くんが履いてるブーツと同じものを買うこと。
②石巻市・大川小学校に行った
岩手にいる間に絶対に行くと決めていた場所の1つ。岩手じゃないけど。
お盆に実家に帰らず、その代わりに来てくれた福井の友人と共に見に行きました。
震災遺構は(大槌にもあったし)何か所か見てるんですが、なんというか一番心に残るものがあった場所だなと。
裁判は終わりましたが、善悪の判断がバグるなぁと思わされた瞬間でした。
(重苦しい感情を抱かせるとわかっていたのに、何も言わずついてきてくれた友人たちには本当に感謝しかない。)
あとこの旅行で福島の原発付近やJヴィレッジ、大槌にも友人を連れまわしました。
③XSCHOOLに参加した
XSCHOOLとは、を説明するのは難しいのでこちらのリンクを…
要約すると、福井で行われているデザインスクール(別に絵を描いてるわけじゃない)に10月から参加しています。
ステマとかじゃなく、これは本当に参加してよかった。まだ終わってないけど。
自分の思考のクセ(ラベリングしてパターン化するとか)に気づいたり、
普段全然関わらない人たちの頭の中を知れたり、
新しい人脈が増えたり、
自分が大切にしなければいけないものに気づいたり、
社外の人と議論を進めるのが普段以上に難しいことに気づいたり。
うまくいかないことのほうが多いですが、それなりに楽しく仕事以外の時間を使えています。
ちょっと無茶してでも仕事外の時間を自己成長に充てたのは正解やったなー。福井と岩手の往復は本当にしんどいけど…。
以上、村上の2019年でした。今年もよろしくお願いします。