
「クエスト攻略」case.49「”好きな事”は何か?」
こんにちわ。シェアハウスに興味が出てきた中崎です。
(豪華家電って良い!)
さて、今回は「自己理解シリーズ」第一回。
「好きな事」は何か?について、改めて解答してみたい。
その分野に関わっている限り、幾らでもエネルギーが湧いてくる「分野」を探るのが目的だ。それでは、はじまりはじまり。
※詳しい解説は、是非下記のブログを参考に!めっちゃタメになるよ!
①お金を払ってでも勉強したいことは何ですか?
「問題解決」かな。なぞなぞやパズルみたいで楽しい。西野亮廣エンタメ研究所や、KAIZENプラットフォームさんの様な。一旦離れてしまったが、只石さんのファンタジック空間ゼミも好きだ。ニシノコンサルとかめっちゃ興奮する。
•「どうしてそうなったのか?」の成り立ち。
•「どうしたら前に進めるのか?」の解消。
•「そもそも何を願ったのか?」の腹落ち。
この辺りは結構勉強する。「設計」と「解消」は要素としてありそうだ。
②学校で好きだった教科は何ですか?
「数学」と「化学」。
明確な方程式があり、後はその応用次第でなんとかなる。
「対応力が発揮できる感覚」が良いのかも。
逆に暗記系は苦手だ。人の顔や名前、地名や年表は毎回難しい。
思考の際、基本「文字」で処理しているので、画像となると「地図」が精々。それでも良く迷子にはなるのだが。
③これに出会えてよかったと思う分野やジャンルは何かありますか?
パズル性、優しさ、行動促進の大のお手本。
誤った滞りを理解、分解、再構築して前に進ませてくれる。最高。
④よく検索することは何ですか?
キャンピングカーと住まい。後は相談を受けた案件の裏取。
元々大学進学の際、なんとなくの理由ではあるが、建築学部を志望していた事もある。今でも建築やデザインは好きなので、「願いを実現した象徴」として興味があるのかも。
⑤小学生の時に夢中になっていた遊びは何か?
テレビゲーム。もっといえば、GBA。育成ゲームや謎解き、ローグライク系は特に好きだが…いや、リアルな友人、兄弟と組んで行うパーティゲームが一番かも。
FFCCや4つの剣+。パワポケや風来のシレ、黄金の太陽、スパロボにマリオゴルフ。
マリオやゼルダシリーズもやったが、専ら弟がプレイして、横から口出しするのが好きだったな。テイルズ系も、万能キャラでその場その場で適した支援を選択する様な。どうも「サポート」というのが大事か。
⑥今、社会において問題(課題)だと感じることは何ですか?
人生の楽しみ方が広まっていない事。ネタバレしすぎていたり、逆に無知過ぎていたり。ドリームキラーは尽く排斥しなければならないと思っている。
(もっとも、彼らもちょうど良い攻略相手だったりするので…雑に根絶やしにしようとは考えていないがね。)
⑦これまでどんなことにお金(時間)を使ってきましたか?
読書、学び、食事に健康、睡眠、マッサージ。スピリチュアルやニコニコ動画。アロマやツボ押し、温泉。コーヒーや喫茶店もかな。特にブックカフェ、スタバ。
「人体を持つ限り有効なモノ」は特に。自炊や健康、リラクゼーションもその一環。「快楽」に関しては強い欲求がある一方、異性との交流は全然持たなかった。(雑な麻薬程度の快楽なら、そこそこの瞑想で自給自足出来ちゃうしね。)
単に度胸が無かった、といえばそれまでだが…どうも「ファッション」「美容」に対するコストがしんどかった、というのもあるかも。依然髪を染めた事も無いし、何より1人の時間こそが極上だった。人付き合いの耐性があんまり無かったのかもしれないね。
⑧克服してきた悩み、もしくはこれから解決したい悩みやコンプレックスは何ですか?
小児喘息の克服。結局実家で患った15、6年より、一人暮らしで3年くらい足掻いた方が効果があった。
次の目標は、生存的な独立。毎月10万程稼げて、初期費用が30万もあれば親元を脱出できる筈だ。
いや、最悪アルバイトで生計を立てれば命は繋げる以上…当面の資金さえあれば良いのかな?サロンメンバーさんのシェアハウスに興味がある。(理想はやや郊外の立地だが、運営を考えると厳しいか。)
※尚、「タバコ」「トップバリュ」は絶対に忌避する。特にコンビニ(タバコの売人)は除外するのであしからず。(逆にお客さんとしてはむしろ好き。)
⑨これまで読んできた本のジャンルはどんなものが多いでしょうか?
「組織」「生き方」「健康」「料理」「癒し」「スピリチュアル」…
マズローの欲求5段解説を、満遍なく満たす様な感覚。
「良く生きるためには?」がテーマかも。
⑩これまでの人生で世の中に対する「怒り」を感じたことは何ですか?
「先人の苦労を雑に台無しにする無能」
折角残したマニュアルを無くして、また同じミスを繰り返す料理長。新鮮さが売りのコーヒー豆を、廃棄するコストを恐れてしれっとお客さんに期限ギリギリでも提供する店長。
築き上げたブランドを、ただの手抜きで腐らせる奴は許せないね。
まとめ。
ふーむ。
気付く/築くは結構あるかもだ。
普段の『無名時点』も、ある種神殺しの英雄を作成するかの様な行いではあるが…「人の旅路を共に築く」という方向に興味がある。
結局は、何をやっても、その人の人生に良い影響を与えてしまうので難しいが…
「人の世」の本質、基本法則を我がものとして体得する。
それを応用し、適宜隣人の人生に寄り添う、という方向になる、か。
それでは、次回、「得意なコト」編へ続く。それでは!
おススメ。
自己理解の専門家、「八木仁平」さんの公式サイトはこちらからどうぞ!
書籍版もめっちゃオススメ!
宣伝。
ストレングスファインダーの個人鑑定、「無名時点」を執筆しております。
その他、相談などをご依頼の際はこちらからお願い致します!
作者へのフォローや、記事へのスキを頂けると、大変励みになります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
