
■①早速『法テラス』さんに相談してみました!
おはようございます。
こちらの記事は下記の『とある事業主の方にTwitterで一方的に晒された事件』の続きです。まだの方は、良ければご一読頂けますと幸いです。
さて、上記のように『証拠不十分のまま一方的に世間に晒された』のがあくまでも中崎の言い分なので、このマガジンではせめて『加害者(?)疑惑からの情報開示』を綴ります。
何分リアルタイムの執筆なので、更新には大分お時間を頂いております。予めご了承くださいませ。
▼マガジンをフォローして頂けると通知が届きます。
さて、前置きが大分長くなりましたがようやく本編。
『で、フェアな弁護士さんの見解はどうだったのさ?』
ここについてのレポートをなるべく詳細にまとめたいと思います。
この体験がせめて何かしらの学びに繋がれば幸いです。よろしくお願いします!
〜本編〜
■レポ①『個人情報の開示請求』は必要ない。
これは当然で、既に『お互いに本名と顔写真が判っている』というのが大きいです。
私の鍵アカでも『仙台市在住』が判明してますし、彼の表アカでも『経営している地元のお店』が判明しているので特に追加の費用は掛かりません。
…強いて挙げるなら相手側が
『中崎に消させたツイートを撮り損ねた時」』
『その内容を再度獲得した上で、本格的に司法を通したい時』
といった事情があればこちらが『開示請求を受ける可能性』は一応ありそうですね。
なので、このマガジンではおそらく『情報開示請求についての実体験』は投稿する機会がなさそうです。
※その点に関しては、読者の方々に大変申し訳ないと感じます。
さて、次に。
■レポ②彼の投稿は『名誉毀損』に該当しないのか?
こちらに関しては、「まだ確定は出来ないが、大分怪しい。」との事。
これがどうしてこんなに曖昧かというと、法テラスさんはあくまでも『トラブルの救急外来』として"まずは一歩目の診察"をしてくれる場所だからですね。
その性質上「本来は脳外科」の方が「緊急で子供の火傷の相談に乗る」とか、はたまた「本来は小児科医」の方が「緊急で骨折で運び込まれた人の対応に駆り出される」というマッチングはどうしても避けられず…
というかなんなら『風邪で運び込まれた筈の人が病院で調べたらコロナ陽性でした。』とか『自己申告で胃痛だったが、病院で検査したら全く別の臓器が病んでいた。』なんて事態もありそうです。
やはりセルフでのジャッジってすごくアテになりません。
よって原則、『初回の相談でピンポイントの専門家に巡り合う』なんてケースは割と低いかも。
とはいえ向こうもプロなので、「お話を整理した結果、この症例に向くのは〇〇を専門とする方ですね…!」とキッチリ解説してくれます。
#とてもフェアです。安心!
よって"初回の相談"に関しては少なくとも『素人の事故診察の可能性を一気に下げられる』位の気持ちの方がオススメです。
まだ後『2回分の無料相談』は残ってますしね。
ちゃんと着手して貰うのはそれからで良さそうです。
なので、今回とりあえず解ったのは…
①この内容だと、警察側が動くかはまだなんとも言えない。
②やはり「中崎に消させたツイート」が無いと互いの正当性が断言できない。
③実は『法テラスと契約している』のなら、他の専門弁護士さんに「分割払い」での申請も可能。
といったところです。
#③は特に大きい。
こちらとしては最低限『証拠不十分のまま関連コミュニティから排斥されている状況をスッキリさせたい』のが最優先で、和解や賠償に関しては「あればまぁ、弁護士さんへの依頼料が確保できればなぁ…」位です。
実はnoteが売れた方が儲かるので、出来れば希少な『裁判体験』までイケると理想ではありますね。
まぁそこは最悪『依頼料50円で信用出来る第三者に仲介して貰う』でなんとかカバー出来そうですのでひとまず保留。
今度は取り敢えず"相手の正体が判っている"ので念の為「警察側にも相談する」のが今出来る行動なのかもしれません。
微額の賠償請求は諦めて、直接"実刑"についてのアレコレを学びに行く。
次の投稿は、この題材のレポで行こうと思います。
■まとめ。
①初回では、弁護士さんとの『契約』ならず。
②ちゃんと狙うなら『誹謗中傷専門の弁護士さん』かつ『法テラス契約』を探す。
③その間、今度は『刑事罰』サイドの見解を聞きに行く。
といった感じの此度のレポとなりました。
やはり素人の自分が幾ら頭を使っても『プロの言葉』に勝る安心はなさそうです。
『分からない事は人に聞く』
『考える前に調べて決める』
ごくごく単純ですが、そんな鉄則を大事にしたい今回となりました。
それではまた次回、現場の体験談をレポさせて頂きまーす!
▼1人で延々と悩むより、まずはプロの方々に相談を!
■オマケ。中崎が予想する『決着』イメージ。
さて、こちらはあくまで『個人の見解』マシマシです。
当たるかもしれないし当たらない可能性が大分高いので悪しからず。
後から見返して微笑ましい内容になっていれば幸いです。
それではどうぞ。
■Aパターン。『相手が個人的な和解を申し込んだ場合』。
ここから先は

【法テラス】私のTwitterでの体験談。【誹謗中傷】
執筆者である中崎がTwitterにて体験した【誹謗中傷】騒動を、現在進行形で改めて記録に残してます。何分リアルタイム進行なので、今後唐突に…
▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!