趣味のギター (4) 舟 歌 / Guitar playing as a hobby (4) Barcarole 釜本 ニ / Karl T. Kamamoto / 楽しい複数・多種人生 実践者 2022年8月27日 06:27 舟 歌: フランスのギタリスト、作曲家のナポレオン・コスト(1805年6月28日 – 1883年2月17日)が作曲したクラシックギターの曲です。日本では八代亜紀さんの演歌「舟唄」も有名で、10年ほど前に三重奏で合奏したことがありますが、このギター曲の方が好きで20歳代からソロで弾いています。今年7月から、私が以前に制作したテレビ番組の再編集版「尾道と近郊、今は昔」でイントロとエンディングにも使用しています。Barcarole:This was composed by Napoléon Coste (27 June 1805 – 14 January 1883), a French classical guitarist and composer.In Japan, Aki Yashiro's enka, Funauta, whose Japanese pronunciation is the same as Barcarole, is also famous, and I played it in a triple ensemble about 10 years ago. But I prefer this guitar piece as one of my favorites and I have been playing it solo since I was in my 20s.Since July of this year, I have also been using this as the intro and ending for a re-edited version of the TV program I previously produced, "Once upon a time in Onomichi and Neighboring". いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #クラシックギター #ソロ演奏 #舟歌・Barcarole