SDGs研修を実施しました<株式会社Plala監修>
こんにちは。マルチブック広報担当です。
先日マルチブック社にて、SDGs研修が実施されました。
株式会社Plalaの紹介、SDGsとは何かについては上記プレスリリースをご覧ください。
本日は、どのような研修を行ったのか、研修を通して社員の意識がどのように変化したのかなどをお知らせしたいと思います。
Plala島袋さんからまずSDGsとはどんなものか、社員への問いかけがありました。
この時点では「聞いたことはあるけど、、、」「具体的にはわからない」と言った声が多いように見受けられました。
一通りSDGsについての説明を受け、
カードゲームやディスカッションを通してSDGsへの理解度を深めます。
現状世界で起こっている社会・環境・人権などの様々な課題について、私たちに何ができるのか、手持ちの資源カードを組み合わせアイディアを創造していきます。
アイディアについての発表も行われ、皆がSDGsの課題解決に「ジブンゴト」として積極的に取り組んでいました。
カードゲームの一部と、最後にPlalaさんからいただいた「SDGsダイアリー」です。
中には今日から一人一人ができるSDGs、企業の取り組みなど盛りだくさんな情報が記載されています。
研修終了後のアンケートでは、SDGsへの理解度が深まったという声が多数!
私たちはまだまだ小さい会社ですが、一人一人の意識が少しずつ変わっていくといいですね。
みなさんは17のゴールのうち、どの課題から取り組みたいと思いますか?
Plalaのみなさん、企画先導福井さん、ありがとうございました!
マルチブックでは今後もSDGsへの取り組みを広げていきます。