2022年Year End Partyが実施されました(準備編)
こんにちは、マルチブック広報担当です。
本日は、12月16日に行われたYear End Party の、企画の運営についてのお話を少し載せます。
マルチブックの若手社員たちが、どのように準備を行い、この日を迎えたのか、少しでも会社の雰囲気がお伝えできれば幸いです。
パーティーの企画の始まりは今年の4月、CEOからの一本のメールで始まりました。
この4月1日のメール、みんなで「年末?早くない?」となっていたことを覚えています。
(今となっては通常業務と並行して行なっていたので、早めに動けてよかったなと思います。それでも12月はバタバタでしたが、、)
とりあえずどこからはじめようかとミーティングをセット。
マルチブックの社員はハイブリッドワーカーが多いため、半年間、オンライン&オフライン合同で打ち合わせを行いました。
今回実行委員として選ばれたのは、全員今年入社の社員のみ。0ベースから企画を考えます。
色々なアイディアが飛び出しますが、企画を考えていく中で共通していたことは、
『一年間お世話になった会社のメンバーにありがとうの気持ちを伝えたい』
『日々の業務を忘れて、心から楽しんでもらいたい』
という2点でした。そのため自分にもメンバーにも1年間の感謝をしよう、毎日頑張ってきた自分たちをもっと誇りに思おうと、
『Make yourself proud 22 to 23』
というテーマを1か月ほどかけ、決定しました。
時間をかけましたが、その分たくさんの意見を出し考えたテーマでした。そのため、詳細を決めていく中でも、テーマがブレることなく企画を決めていけたかなと思います。
その後は研修パート、パーティーパート毎に担当を決め、各々がリーダーシップを持ち動いていくという前提のもと、定例ミーティングで進捗を確認し合いました。
途中で二度ほど、企画趣旨と、予算承認について経営陣にプレゼンをする機会も、、、ドキドキしながら準備を行いましたが、無事承認が通りホッと一安心。
そしてイベントが近づくにつれ、オフラインでの打ち合わせも増えてきました。
こちらは11月から社員の皆さんに書いてもらった、お互いへ一年の感謝を伝えるThanks cardです。アルバムにまとめる予定だったのですが、想定していたよりメッセージがたくさん集まり、慌てて追加の台紙を購入しました。
全体の進行の確認や、各担当へのフィードバックなどを行い、イベントとして段々まとまりができていくことを実感します。最後までバタバタとしていましたが、とうとう本番を迎えました。
本番の様子はこちらからご覧ください。
このイベントを通して、部署も年齢もバックグラウンドも異なるメンバーが、1つの目標に向かって協力していき、意見を擦り合わせながら親睦を深めることができたと思います。
また、イベント実施後、満足度に関するアンケートを社内で実施しました。
1〜5まで、1が最も満足度が低く、5が最も満足度が高いものとなっています。
研修、食事共に6割以上の方が最も満足度が高いと回答してくださりました。満足度の平均はどちらも4.6でした。
フィードバック・感想もいただいたので、一部紹介します。
<研修パートコメント>
・最初長いかな、と思っていましたが、各パートで間延びせず、タイムスケジュールもきっかりと進んでいったので、長さを全く感じず、ちょうどよかったです。内容も、ふざけたものではないのにつまらなくない、みんなが共通して考えたりできたのがよかったと思います。
・グローバルは課題が残った。打開策が必要。
・it was my first time to meet most of the people in other multibook offices, i had a pleasant experience seeing them and talking to them.
<パーティーパート・全体コメント>
・やっぱり食事がおいしかったです!お店の規模も貸し切りがちょうどよかったです。 ご飯もしっかり食べられて、ゲームも動画もプレゼントコーナーもあって、あっという間でした!とても楽しかったです!
・クイズの内容と答えの出し方がとても面白かったです!改めて自社の今を知ることになりましたし、また企画をお願いしたいです。
<全体コメント>
・とてもよく練られた企画、当日のパワー、どれも素晴らしかったと思います。企画実行委員のみなさま、本当にお疲れ様でした。こんなに楽しいYEPは、前職含めて初めてでした。ありがとうございました!
・長期間のプロジェクト、お疲れ様でした!!! 以前会議室で、「りんごはどれでしょう?レディ・ゴー!」だけ聞いていて、なにが起きるんだろうと思っていましたが、ようやくつながりました。 こんなハードルの高い初代を作ってしまって、来年の実行委員が不憫でなりません笑 まずはそれくらい楽しい会を、ありがとうございました!
次回に向け課題も一部見えましたが、概ね皆さんに楽しんでいただけたのではないでしょうか?部署によっては年末で本業の業務が忙しかった方もいると思いますが、企画のみなさん、最後まで本当にお疲れ様でした。
明日より当社は年末年始のお休みに入ります。
(年末年始休業のお知らせ:https://www.multibook.jp/updates/4726/)
みなさん、1年間本当にお疲れ様でした。ゆっくり素敵な年末年始をお過ごしください。
また、来年もどうぞよろしくお願い致します。