長男の熱
今朝出勤しようとすると、長男がきて、昨夜38.3度の熱が出て、今は微熱で、喉が痛い、コロ7かもしれない、という。本人の周りに陽性の方はいないし、彼はこのところ学校と家の往復だけで、それ以外は、一昨日面接に1回いっただけ。
でも血の気がひいた。確かにコロ7かも。
次男の県大会がこの土日にある。もし長男が陽性なら、同居家族の次男も自宅待機になるだろう。この為に今頑張ってるのだが、出れなくなる。
ああ、神様仏様ご先祖様、お助けくださいーと祈る。
すぐ、自治体のコールセンターに確認し、事情を話し、今この後どう動けばいいかを確認した。
電話先から、有熱外来があり抗原検査をしてくれる病院を案内していただいた。各々の病院、クリニックの、電話受付時間が来るまで待機した。 自分の職場に電話で報告をすると、検査結果が出るまでは出勤しないで待機、と命を受けた。
幸い、うちから近い場所の診療所で、11時半で予約がとれた。
長男はこの土日は私が試験で留守中、日々の疲れで自宅に引きこもり寝倒していた。火曜日、就職面接があり隣の市の病院に行った。それ以外は市外の職場訓練校に行き帰りのみで、外にでてない。周囲にも陽性の方はいない。だが、うちの地域ではちょっと高止まり中。ずっとヒヤヒヤし、予約時間を迎えた。
長男は喉が痛いけど昨日より楽になった、という。喉を見たら左の扁桃腺が腫れている。
クリニックでは、先生の問診はなく、スマホアプリを案内された。スマホで問診にどんどん答えていく。
駐車場には何台か車が停まり、中にうちのように検査待ちの方が待機している。
スマホで問診が終わり、しばらくすると、先生が防護服をつけででてこられ、車を順番にまわり、抗原検査をしていかれた。鼻の奥に細い綿棒を、あっと言う間。長男は痛かったけど一瞬だったから大丈夫だった、と言う。長男は嘔吐反射が強く、嘔吐恐怖症だから、鼻は絶対嫌だ、とずっと何度も言ってたが、先生が上手で難なく耐えれたようだ。
待つ間も、祈り続けた。
15分程で、先生からお電話で結果がきた。
"抗原検査マイナスです。何か、薬は入りますか"
あーよかった。マイナスだ。本人と安堵し、薬はもらわず自宅に帰った。
しんどいらしいがお腹はすくとの事で、自室に引きこもってもらい、甘いものや食べたいというものを用意した。
風邪か、扁桃腺炎のような気はする。明日まで様子みて、熱や喉の腫れや痛みが続けば、抗生剤の相談に、耳鼻科に連れて行こうと思っている。
自分も学校で働いているからわかるが、学校は異様に寒い。南側の教室は、半袖でいれるくらい暑いが、北は、手が冷たくなる。自分は首に巻いたり靴下厚くしたり、対策してるが、長男は、きっと薄着のままで冷えた可能性もある。最近学校で、たくさん試験を受けていたり、また就活面接も受けたから、疲れていたかも。
ゆっくり休んで。食べたいもの教えて。と声かけ、一応家族には、前からそうしているが、あちこち窓明け、トイレは別、風呂は長男が最後、と家庭内別居で感染対策を徹底した。
季節の変わり目、急に寒くなるこの時期は、コロ7騒動前も、風邪が流行りだすシーズン。
やはり、保温、睡眠、栄養、休息が大事。
次男も今は何とか身体壊さず部活に学校に頑張っているが、結構日々がハードだから気をつけないとな〜。
なんとか次男は今のところ県大会に行けそう。神様仏様ご先祖様ありがとうございます。
長男も、この機にゆっくり休んで、悪化しないよう、ゆっくり回復すればよいです。
みなさんも、季節変わり目、お気をつけてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![みさと](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ia9d968d56480.jpg?width=600&crop=1:1,smart)