![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90029929/rectangle_large_type_2_31d81f7e478b06c5d9a36077132e00b7.jpeg?width=1200)
Photo by
mizusakiryu
産みたての卵
今日、インフルエンザワクチンを打つ為にちょっと遠くの病院まで行った。
帰りに、地域密着の、私が子供の頃からあるスーパーに寄り道した。
そこで、今日産んだ、と表示のあった地元の鶏の卵を購入した。
早速夕飯で、次男と卵かけご飯にして食べてみた。黄身は濃いが、白身はもっと濃く、箸で摘んで持ち上げるとわらび餅のようにプルプルしてる。
もちろんめちゃくちゃ美味しかったが、次男が黄身の醤油漬け、にしよう、と言う。
何それ、と聞いてみると、ただ黄身だけを出汁醤油に半日つけおくだけ、らしい。すぐに仕込んだ。
余った分厚い白身2個分、どうしよう🤔と言うと、次男が、ヒカキンさんが白身だけ目玉なし目玉焼きを作ってたよ、と教えてくれた。
明日の朝ごはん用に、真似して焼いて冷蔵庫にいれた。
産みたて卵は普段の卵より、1つあたり10円程度高いが、成長期だし私も今量が食べれない為、また購入しよう!と決めた。
参考にしたのは👇の動画のトプ画。
うちの卵とは値段が丸2つ違いますが、参考にしました😊🍳
いいなと思ったら応援しよう!
![みさと](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ia9d968d56480.jpg?width=600&crop=1:1,smart)